2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« ガンダムOO 第15話 反抗の凱歌 | トップページ | バトルスター・ギャラクティカ シーズン4 の続き »

2009/01/19

オバマの演説スタイルが特集に

クーリエを購読していますが(いつもパラパラっと見る程度)、最近オマケがつくようになりまして今回はバラク・オバマの勝利宣言演説でした。DVDになってます。

これ英語字幕だけで、日本語字幕が入ってません。

日本語訳は雑誌に載っています。偉い人の解説がついてるので面白いです。読んでみると文法も単語もそんなに難しくないです。なのに心揺さぶるものがあります。

ジュリアス・シーザーの「来た、見た、勝った(Veni,Vidi,Vici、カタカナで書くと、ウェーニー、ウィーディー、ウィーキー)」とヒップホップ並みの語呂合わせです。

できる人は何かが違う。

勝った、述べた、全米が沸いた。

« ガンダムOO 第15話 反抗の凱歌 | トップページ | バトルスター・ギャラクティカ シーズン4 の続き »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

CD付き演説集がよく売れてるみたいですが、DVDというのもいいですね。
言葉文化の違いがあるとはいえ、日本にもCDやDVDになるくらいスピーチの上手い政治家が、そろそろ出てきてもいいのになぁ。

baldhatterさん、どうも

確かにいませんね。なぜなんでしょう?

日本は軍人/武将の名言が多いですね。

「敵は本能寺にあり」

「皇国の興廃この一戦に在り」

とか。

今、よくテレビで見る人で、一番話がうまいのは、

石破茂

だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オバマの演説スタイルが特集に:

« ガンダムOO 第15話 反抗の凱歌 | トップページ | バトルスター・ギャラクティカ シーズン4 の続き »