「おくりびと」の英語のタイトルは「Depatures」
オスカー外国映画賞を獲った「おくりびと」の英語のタイトルは「Depatures」といいます。訳せば「(数多の人の)旅立ち」あるいは「門出」。
劇中にこういう台詞があります。
「死ぬことは終わりではなく、そこをくぐり抜けて、次ぎに向かう『門』だ」
誰がつけたのか、なかなか良いタイトルと思います。
監督の受賞コメント。
This is a new departure for me
今回の受賞は自分にとって新しい門出だ。
これも気が利いたコメントだなと。他の外国映画も良かったようです。
« SFCGが倒産 | トップページ | キャシャーンSins 第19話 心に棲む花を信じて »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
『インファナル・アフェア』の米版リメイクは The Departed。
departって、英語の中ではきれいな単語のひとつだと思います。
投稿: baldhatter | 2009/02/24 10:42
baldhatterさん、どうも

>『インファナル・アフェア』の米版リメイクは The Departed。
そうでした。Departは良い語彙の選択だと思います。
投稿: 竹花 | 2009/02/24 14:59