東京の腎臓、芝浦水再生センター
東京から北海道に帰る日に妹さんと品川駅で昼食を食べました。
マンハッタン・グリルとかいうビュッフェでしたか
隣りの女性が猛烈な勢いで食べてました。相当美味しかったのでしょう。
NHKスペシャルの沸騰都市・東京編で、東京の街は天空と地下の垂直方向に膨張しているという話しをしていましたが、それを支えるのが下水処理でしょう。まさに縁の下の力持ち。
芝浦水再生センターが品川駅の近く、ソニーの目の前にあります。
ではレッツ社会科見学!
施設&パイプ類に激しく萌えます
人間に喩えたら、この下水処理場は腎臓ですよ。
パイプたまんねっす。血管に見えます。
そして水再生センターの周りに植えられた花々
2月なのにキレイに咲いております。
妹さん曰く、東京って小さなスペースにも草木が植わってるそうです。
確かに
では。
« ベンジャミン・バトン 数奇な人生 ★★★★★ | トップページ | 岩盤浴タイルから放射線 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新千歳空港でキタキツネに遭遇(2016.07.17)
- 北海道博物館に行って来た ナウマン象が出迎えた(2015.08.14)
- 突撃!北大博物館! アイヌ人の骨!(2013.04.03)
- さっぽろ雪まつりに行ってきました。写真を撮りました(2013.02.06)
- さっぽろ雪祭りを粛々と貼っていく(2011.02.12)
コメント