2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« ベンジャミン・バトン 数奇な人生 ★★★★★ | トップページ | 岩盤浴タイルから放射線 »

2009/02/22

東京の腎臓、芝浦水再生センター

東京から北海道に帰る日に妹さんと品川駅で昼食を食べました。

マンハッタン・グリルとかいうビュッフェでしたか
Dscn1749
隣りの女性が猛烈な勢いで食べてました。相当美味しかったのでしょう。

NHKスペシャルの沸騰都市・東京編で、東京の街は天空と地下の垂直方向に膨張しているという話しをしていましたが、それを支えるのが下水処理でしょう。まさに縁の下の力持ち。

芝浦水再生センターが品川駅の近く、ソニーの目の前にあります。

ではレッツ社会科見学!

処理場の横は公園になってます。猛烈に臭い。
Dscn1754

公園の金網越しに処理施設が見えます。
Dscn1755

ちょっと引いて
Dscn1759
処理場からソニー社屋を臨む。

もっと引いた感じで
Dscn1758

施設&パイプ類に激しく萌えます
Dscn1760
人間に喩えたら、この下水処理場は腎臓ですよ。

Dscn1762
パイプたまんねっす。血管に見えます。

Dscn1765
高層マンション、新幹線と水再生センターの位置関係が面白い。

やばい、送泥管ですよ
Dscn1768
送泥管→。いいよ「→」これ。

送泥ポンプ室
Dscn1769

Dscn1770
これがその送泥ポンプ室のようです。

ゴミを燃やした灰で作った道路だとか
Dscn1774

そして水再生センターの周りに植えられた花々
Dscn1777

Dscn1778
2月なのにキレイに咲いております。

妹さん曰く、東京って小さなスペースにも草木が植わってるそうです。

確かに

最後に神田川の左衛門橋
2dscn1733
拡大すると川面に水鳥が浮かんでます。

では。

« ベンジャミン・バトン 数奇な人生 ★★★★★ | トップページ | 岩盤浴タイルから放射線 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京の腎臓、芝浦水再生センター:

« ベンジャミン・バトン 数奇な人生 ★★★★★ | トップページ | 岩盤浴タイルから放射線 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト