沸騰都市 東京
NHKスペシャルの始まりがまさかの漫才コンビ「ナイツ」ですよ~。
この前、北海道から新宿の末廣亭に行って生ナイツを観たんで、なんだか感慨深いです。
川井憲次の音楽は良いデスね。東京が攻殻機動隊の新浜市ぽくでワクワクします。
山手トンネルが入り組んだ地下鉄網や川をすり抜けるように建設される様をCGで見せてました。その時の音楽が特に良かったです。見てるだけでアドレナリンが出ます。
首都圏外郭放水路ってトルコ・イスタンブールにある古代ローマの地下貯水地を彷彿とさせます。
IGのアニメも流してましたね。おじさん刑事が野島昭生で。やるなあ。
ただ押井守なんだから、パトレイバーの東京流そうよね。
こんな東京シーンを作ってしまうぐらいのインパクトあります。
そういえば、地下開発(ジオフロント)&バベルの話で1作目を作ったんだんですよ。
2作目のこのシーンとか。
東京に住みたいかと問われれば、どうだろう?もっとゆるく生きたいような。沸騰よりはぬるま湯に浸かりたいです。
« 沸騰都市 シンガポール | トップページ | シルク・ドゥ・ソレイユと末廣亭に行きました。その1 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス 第1話が恐くて良い(2022.03.10)
> 首都圏外郭放水路
これね、見学口がわりと近くなので、以前申し込んだのですが、仕事の都合でキャンセルした経験があります。
いずれ見にいきたいと思っています。
投稿: baldhatter | 2009/02/17 09:57
baldhatterさん、どうも
今度はここですね!
投稿: 竹花 | 2009/02/17 13:14