2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« 悼む人 読みました。 | トップページ | ディスカバリー 打ち上げの動画 »

2009/03/15

ガンダムOO 第23話 命の華

パトリック・コーラサワー!

不死身のコーラサワーがマネキン大佐を守って、死んじゃったぽい。最後に男を見せたか、パトリック!

僕は君の名前を忘れない。

では始めから、

展開がファーストガンダムの最後「星一号作戦」のあたりですよ。ニヤニヤしますよ。OOをガンダムシリーズで最初に見てる青少年は幸せです。

リジェネに殺されたリボンズが別の肉体で復活。おお、ギャラクティカのサイロンだな!

リジェネはサーチェスに殺されたっす。

アロウズさんはやばそうだ。そろそろ俺の出番だ。

そうですね。最終回目前ですからね。鬼畜のサーチェスがいないとね。

序盤の艦隊戦がめっちゃいいなあ。

グッドマン准将が死んで混乱するアロウズの巡洋艦のめちゃめちゃな配列がいい。交錯する戦艦のビームとモビルスーツの戦闘!

正規軍の支援を受けてトレミーがアロウズ艦隊を突破します。

これで作戦成功かと思いきや、刹那の声

即座に回避行動を取れ、攻撃が来る。

禍々しい光が!

この超大出力ビーム兵器がアロウズ艦隊をなぎ払う。

本物のゲルドルバ照準だ!

憎しみの光だ!

なんで刹那が予見できたのか一瞬わからなかったのですが、たぶん刹那がアムロみたいなニュータイプだからですよね。刹那がリボンズの心を読んだということなんですね、きっと。

メメントモリで人類を虐殺したアロウズがビームの業火に焼かれるとはなんたる皮肉。

発射したのは宇宙要塞ア・バオ・ア・クーじゃなくて、コロニー型外宇宙航行艦「ソレスタル・ビーング」ソレスタル・ビーング(太陽系の者)とはそういう意味だったのですね。

リボンズの宮殿みたいのはここにあったのか!

さらにヴェーダもあるのですか。

未知なる種との遭遇と対話をするにはずいぶんと物騒な宇宙船ですな。

対話ってのがあのダブルオーのトランザムシステムで作り出される量子を介する精神共有みたいなのですか?

カタギリさんがこしらえたトランザム搭載の特攻モビルシーツ「ガガ部隊」がトレミーを襲います。なんだあの尋常ならざる数は!まさに蚊トンボ!

手に汗握る展開です。

そんなメチャメチャな攻撃を排除してトレミーは「ソレスタル・ビーング」に突入!

そうしたらオートマトンが出てきて白兵戦!

これを見せられたら、ホワイトベースが宇宙要塞ア・バオ・ア・クーに取りついた後を思い出さずにはおられまい!

オートマトンと一緒にカタギリさんもトレミーに乗り込んで来ちゃったよ。

以下次回!

OO(ダブルオー)って∞(無限)みたいです。

« 悼む人 読みました。 | トップページ | ディスカバリー 打ち上げの動画 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

トランザムが普及しちゃいましたね

新型のトランザムなのに、簡単にやられちゃってるしー;

ももんさん、どうも

まったくビリーのおかげで、トランザムの大売出しです。

しかしバカスカやられますねえ。250ccエンジンにスーパーチャージャー搭載しても3000ccの車に勝てないとかそういうことなのかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンダムOO 第23話 命の華:

» 機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第23話「命の華」 [アニメのストーリーと感想]
 ラグランジュ5で待ち構えたスサノオとの戦いにおいて、刹那は自らの戦いの目的が未来を切り開く事だとGN粒子を通じて伝えた。一方全てを奪ったガンダムと戦う事に自分の全てを掛けて来たグラハム。ホーマーにアロウズ入隊を直訴し、自らの精神を鍛え戦いの極みを勝利だと悟... [続きを読む]

« 悼む人 読みました。 | トップページ | ディスカバリー 打ち上げの動画 »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)