巨人 大鵬 玉子焼き
お弁当といえば
玉子焼きと唐揚げ。
1972年生まれですからね。高尚なもの食べ物は要りません。
小学校の遠足のとき、水筒に粉末ポカリスエットを溶かし入れてきた同級生にジェラシーを覚えました。これが格差かと。
遠足前の朝礼で校長先生が
巨人 大鵬 玉子焼き
だと言ってました。
タイホーって大砲?
巨人 大砲 玉子焼きか、
と思った記憶があります。
子供が好きなものは、巨人 大鵬 玉子焼きだなんて、今考えると凄いです。
激しく画一主義
じゃないですか。
1つの民族、1つの帝国、1つの総統みたいです。
今年の新入社員はエコバッグ型とか、
なんでこうも日本人は決め付けたがるんだか。
コネタマ参加中: 入っているとうれしい! 大好きなお弁当のおかずは?
« フロストXニクソンを見ました。★★★★☆ | トップページ | 爆笑問題 ニッポンの教養 益川敏英 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
竹花さんより年上ですが「巨人・大鵬・玉子焼き」は全然ピンときません。「王・金田・広岡(おう、金だ拾おか)」というギャグもありましたよね。
確かに竹花さんは「大鵬」より「大砲」に関係のある人生を送っていらっしゃいますね
投稿: おじゃま丸 | 2009/03/31 13:16
おじゃま丸さん、どうも
>「王・金田・広岡(おう、金だ拾おか)」というギャグもありましたよね。
お~野球ほとんど見ないのですか、それは面白いです。
>「大鵬」より「大砲」に関係のある人生…
まったくです(笑)。ただ撃つほうではなく、撃たれるほう(cannon fodder)な気がします。
投稿: 竹花です。 | 2009/03/31 14:26
>撃たれるほう(cannon fodder)
一瞬爆風で吹っ飛ぶ竹花さんの姿が脳裏に・・・
投稿: おじゃま丸 | 2009/03/31 15:29
おじゃま丸さん、どうも
INCOMING!! ちゅどーん
投稿: 竹花です。 | 2009/03/31 15:38
>>お弁当といえば
>>玉子焼きと唐揚げ。
1998年生まれの次男のお弁当もいつもこれです。そして、ご飯には「のりたま」。
昭和の香りがするお弁当ですね。(^_^;
投稿: Ado | 2009/04/01 13:53
Adoさん、どうも
>昭和の香りがするお弁当ですね。
変わらぬ母の味でしょう
投稿: 竹花です。 | 2009/04/01 15:22