2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 小沢さん麻生さん並みですよ | トップページ | 拉致問題でそれは言っちゃいけないよ、小沢さん »

2009/03/02

フリートウッド・マックのビッグラブ

ここにこんな話が、

ブルース・スプリングスティーンの参加に加え、ニール・ヤング、ブラーなどの出演が次々と発表されている今年のグラストンベリー・フェスに、再結成したフリートウッド・マックが参加するのでは?との憶測が流れている。

70年代~80年代に活躍していたバンドだそうですが、最初に聞いたのは「タンゴ・イン・ザ・ナイト」というアルバムでした。

その中の「ビッグラブ」っていうののプロモーションビデオが演奏の終盤、逆回転していくのが面白かったので、覚えています。youtubeで探してみたらアコースティックバージョンの演奏がありました。これがめっぽう良いです。

普通アコースティック・バージョンになるとスローな演奏になるんですが、リンジー・バッキンガムは違います。メチャメチャ速い。ジプシーキングスのような情熱的でカッコイイ曲になってます。ギター1本弾き語り。これぞギター侍。ituneでこの曲買いました。the Danceってのに収録されてるそうです。

« 小沢さん麻生さん並みですよ | トップページ | 拉致問題でそれは言っちゃいけないよ、小沢さん »

音楽」カテゴリの記事

コメント

古~!

baldhatterさん、どうも
youtubeで最新アルバムThe Danceがグラミーの3つの賞ににノミネートされたとかレターマンが言ってますが、1997年のようです。

リンジー・バッキンガムって母親とほぼ同い年だと考えると感慨深いです。

なつかしや。リンジーはギター職人ですよね。夜中にFleetwood Macのライブビデオをかけてよく仕事してました。リンジーとスティーヴィーの濃厚な視線のからみあいが大人向きです。このアルバムの中ではLandslideが好きです

Lallaさん、どうも

確かに夜向きだと思います。

リンジーは「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も過小評価されている25人のギタリスト」に於いて第7位、だそうです。

リンジーってギャラクティカのアポロ(ジェイミー・バンバー)に雰囲気が似てます。

アコースティックのLandslideを聞いてみましたが、しっとりとした良い曲ですね。

お~(@Д@*)!!カッコ渋イイ!!
洋楽も聴かれるんですね♪

ももんさん、どうも

昔より音楽は聴きませんが、
基本的に英米の音楽です。

最近の邦楽は良いと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリートウッド・マックのビッグラブ:

« 小沢さん麻生さん並みですよ | トップページ | 拉致問題でそれは言っちゃいけないよ、小沢さん »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト