2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« もしドライブしていてこの曲がかかると良いかも | トップページ | 先生流産させる会 »

2009/03/27

防衛相が破壊措置命令

よくやった麻生総理! 「発砲は許可された」わけですな。

共同通信】命令を受け、自衛隊は航空自衛隊浜松基地(静岡県)に配備している地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を28日にも陸上自衛隊秋田、岩手両駐屯地への移動を開始。首都圏警戒のため防衛省本省(東京都)、陸自朝霞駐屯地(埼玉県など)にも配備する予定

社民・福島みずほ氏「ミサイル、もし人工衛星だったらどうする!」「迎撃で残骸落ちたら市民に被害が!」…野党からも失笑

北朝鮮のミサイル発射の懸念が議論されるたびに思い出されるのが 劇場版パトレイバー2

戦線から遠のくと 楽観主義が現実にとって変わる そして、最高意思決定の段階では 現実なるものはしばしば存在しない 戦争に負けている時は特にそうだ…

だから、遅すぎたと言ったんだ!!!

今回は遅くないようです。

追記17時のBBC WORLDニュースで日本政府は本土に危険が及ぶ場合にはミサイル防衛網で撃ち落すと伝えていました。ロシアも北朝鮮に発射しないように自制を求めたそうです。さて……

« もしドライブしていてこの曲がかかると良いかも | トップページ | 先生流産させる会 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

今の日本にこれと似たような状況が発生したら、ここに描かれているどころじゃない醜態が展開されそうですが、現場にはひょっとすると後藤隊長みたいな人が、案外いそうな気がします。

などとコメントを書いているうちに、都知事さんが、
「変なものが(日本の)間近に落ちるなんてことがあった方が、日本人は危機感というか、緊張感を持つんじゃないかな」
と言ったとか言わないとか...。

おもしろいな、この人やっぱり。

baldhatterさん、どうも

そうなんですよね。優秀な現場指揮官なら絶対に行動を起こします。

カンボジアに自衛隊が派遣されたときに現地部隊のレンジャー資格を持った隊員が武器を携帯して警戒に当たったことがあります。

http://www.asyura2.com/07/kenpo2/msg/196.html

ただその善意の行為に自制が利いてるなら良いのですが、上からの命令を現場の判断で無視するようになると、戦前の軍部の暴走(下克上)を許すことになるのが何よりも恐ろしいです。

石原さん、意味がわかりませんね。

パトレイバー2の荒川のセリフが思い出されます。

http://www.youtube.com/watch?v=rtK9lC_-gpo

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防衛相が破壊措置命令:

» # 警報システムの出番? [禿頭帽子屋の独語妄言 side A]
昨年の 5 月にこんなエントリを書いてますが、 # 緊急放送 なんだか最近、それ [続きを読む]

« もしドライブしていてこの曲がかかると良いかも | トップページ | 先生流産させる会 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト