タイムスクープハンター 第3回 戦国救急救命士
今回は医僧。現代風に言うなら従軍牧師/衛生兵のような人が主役です。
緊迫感があります。カメラはつねに主人公の後を追いかけます。
矢を目に受けて痛がって暴れる武将とか、太腿に刀傷(金創っていうんだとか)を受けてそれを縫い合わせるシーンとかリアルですよね。ドラマじゃないですな。
ドラマじゃないといえば合戦で一番多い傷は鉄砲が伝来するまでは矢とか石によるものだとか。確かにドラマだと合戦シーンが多いですが、普通戦うときはまず間接攻撃を最初にするので当然矢による傷が多いのですね。
前線に向かって救護をしていたら(馬糞を飲ませて血を吐かせる!とか)、敵の矢が降ってきます。あれはめっちゃ怖かった。映画のクローバーフィールド並みにびっくりしました。
ちょっと男気のあるかっこいい話で終わるのがまたいいです。
未来からきたレポーターが当時の人に同行取材を認めてもらうために、「極秘」の特殊交渉術を使うって設定が面白いです。
その交渉術があれば北朝鮮にも潜入できますぞ!
作ってる中尾浩之って人は、カンゴロンゴの最後にやってた、「カンゴローの四字熟語な生活」を作ってた人なんですね。
これで25話とかはきついだろうなと思ったら、全8回らしいです。
2014年4月15日、また再放送を見ています。(丁度6年前なんですね)
この話は戦場の悲哀が出てますね。
« 白い春 | トップページ | 爆笑レッドシアター »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
« 白い春 | トップページ | 爆笑レッドシアター »
コメント