GOEMONは魅せるねえ ★★★★★
ビジュアルが凄い。15億円でここまでできるんのかと。話も面白い。
これは安土桃山時代の「300(スリーハンドレッド)」。
話も奇想天外です。歴史上の実在の人物が出てきますが、設定が微妙に違うので、展開が読めません。名づけるならCG歌舞伎です。
話のスケールの大きさをCGとエフェクトでカバーしてます。非常にクリエイティブだと思います。コスチュームもカッコイイです。信長の甲冑が赤い。シャアか!
美術も凝ってて、(たぶん)安土城にある信長の間の巨大な装飾円窓が、印象的です。教会の窓みたいです。ここで中村橋之助演じる信長が白か銀の甲冑みたいの「人生五十年~」を舞うんです。なんかすげえ。
伊武雅刀演じる徳川家康はちょんまげじゃなくて坊主。
タイムスクープハンター沢村雄一(要潤)がめっちゃ腹黒くて眉毛が金髪の石田光成をやってます。
奥田瑛二の豊臣秀吉は怪しくてめちゃめちゃ渋い。
あとリドリー・スコット監督の編集やってる横山智佐子って人が参加してるそうです。いつもの日本映画と違う感じはこういうあたりからも来ているのかもしれません。
« タイムスクープハンター リストラ武士の奮戦記 | トップページ | 民主党によると補正予算の2割、3兆億円弱が天下り法人 ならば… »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
« タイムスクープハンター リストラ武士の奮戦記 | トップページ | 民主党によると補正予算の2割、3兆億円弱が天下り法人 ならば… »
コメント