真マジンガー 衝撃!Z編 第9話「発動!日本侵略作戦!」
あしゅら男爵のアップが多かった(笑)
マジンガーの本体は光子力研究所の下にあって、パイルダーはくろがね屋の地下にあるんですね。防犯対策に通帳と印鑑は別の場所に保管するっていうのと同じですね。
あしゅら男爵が次々と機械獣を1体ずつ繰り出して、ことごとくマジンガーにやられます。戦力の逐次投入は具の骨頂!勝ちたいなら、圧倒的、徹底的、一方的が基本!度重なる失態にDrへルに電撃ショックを罰として浴びせられます。Drヘルの辞書に左遷も天下りもないのだ!
そしてブロッケン男爵に光子力奪取を命じます。悔しがるあしゅら男爵をピグマン子爵が慰めます。あんたいい奴だ。
アフロダイAをはじめとする光子力研究所のロボット達に、なんで俺たちを待たないとか、なんで機械獣を完全に壊してしまうとか叱責を受けて、兜甲児が切れます。
うるさい!おれには仲間も助けもいらない、とにかく邪魔をされたくないだけだ!
でもそれじゃいつか限界がくるわ!いつか1人じゃ戦えなくなる日が来るわ!
お祖父ちゃんの作ったマジンガーZが負けるわけない!もうほっといてくれ!
増長する甲児に対して、くろがね屋の女将がバードス島に行って戦いたかったら、仲居頭の菊の助姉さんの肩を叩けっていう話になります。
暗黒寺刑事は風呂に入ってる時も帽子被ってるんですな。帽子を取ると、トリックに出てきた刑事みたいに頭皮にモザイクがかかかるのか。くろがね屋の面々はずいぶん前にお亡くなりになってるって噂があるとか、女将があしゅら男爵みたいになんかしたんでしょうかね。
クロス…40人相手に立ち回りして、奴に睨まれて生きてた奴はいないらしいですが、猫には弱い。
ジャンゴ、お客さんの送迎とかするあたり、まさに湯けむりスナイパー。「いらっちゃいませ~」が変です(笑)。最後の「死ねやおら~!」に吹きました。
ガミアQ3 って敵だったのですか。大団円では暗黒寺と一緒に行動してましたよね。
安:てえへんだ!
女将:どこぞの殴りこみかい?
安:へえ、機械獣の殴りこみでさあ!
大坂にトロスD7、名古屋にキングダム、東京にゴーストファイアが出現!あしゅら男爵が声高らかに宣言する、九州と北海道にも機械獣を進出させて日本を征服してやると!
ちょっと待て!北海道は日本じゃないぞ!深夜番組が週遅れだぞ!
パイルダーで出撃しようとする兜甲児の前に女将が立ち塞がります。出撃は菊の助姉さんの肩を叩いてからだと。
日本の運命やいかに!
次回、鉄壁、くろがね五人衆!
« レッドカーペット 5月30日 | トップページ | 中国のキテレツなお土産&栃木のお菓子 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0を再度見て思うこと。やっぱり同じところでグッときます。(2023.11.20)
- ゴジラー1.0は映画として本当に面白い!(2023.11.06)
- ザ・クリエーター・創造者 これはワールド・トゥモロー並みに面白いSFです。(2023.11.01)
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 真マジンガー 衝撃!Z編 第9話「発動!日本侵略作戦!」:
» ◎真マジンガー衝撃!Z編第9話発動!日本侵略作戦! [ぺろぺろキャンディー]
アシュラ男爵と、マジンガーの戦い始まった。機械獣次々に負けてくな。他のザコロボットじゃなんの役にもたたない。甲児と四郎は、くろがねやに住むことになったようだ。くろがねやで、働いてるひとたちはみんなとっくの昔に死んでるひとのはずなんだけどやっぱり、アシュ...... [続きを読む]
コメント