2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« 爆笑レッドカーペット 7月15日  | トップページ | 横浜・開港博のクモロボット »

2009/07/16

黙示録3174年

今まで読んだ本の中で“賞”をあげたい一冊は?

SF小説ならこの本

黙示録3174年です。

原題は「A Canticle for Leibowitz(リーボウィッツ賛歌)」

読んだのは高校時代だったと思います。ポストマンっていうSF小説がありまして、これのあとがきにこの「黙示録3174年」ていう小説が似たような小説として取り上げられていました。薔薇の名前みたいに修道院が舞台です。

核戦争後の地球が舞台です。文明レベルが暗黒時代くらいまで低下したところから始まり、修道僧の努力によって文明が発展し、そして高度な文明が復活したら、また人類は核戦争を始めるという、ダメな歴史を繰り返してしまうお話です。

この書評がまったくその通りです(リンク)。

英語版ウェイキペディアには地図が載ってました。

こういうのを読んだから、「ブレードランナー」とか「トゥモローワールド」とか「バトルスター・ギャラクティカ」が文句なく面白いのかも。




コネタマ参加中: 今まで読んだ本の中で“賞”をあげたい一冊は?

« 爆笑レッドカーペット 7月15日  | トップページ | 横浜・開港博のクモロボット »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黙示録3174年:

« 爆笑レッドカーペット 7月15日  | トップページ | 横浜・開港博のクモロボット »