2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 挑発的な子供には同情できません | トップページ | 名将の采配「重耳・経験が生んだ奇策の勝利」 »

2009/07/29

人志松本のゾッとする話 7月28日

今回も最後はゴリの「怖いの?」話。よかった。

近くのアパートが2階建てで階段を数えたら、本当に14段でした。

ケンコバ:草野球でスライディングして足を見ると、足首を脱臼して、つま先が逆を向いている。

原西:夜中の公園でブランコをこぐ少女を見て。夜中に友だち3人でつるんで幽霊と思しきブランコに乗る少女が見えるのを確認したら、そのうちの一人が少女がこっちを見て笑ってると言った。翌日またその話をしようと学校に行ったら、少女の笑顔を見たヤツが来ない。そいつはトラックにはねられて死んでしまっていた。

これはめっちゃ怖かったっす。

木下の心霊ロケ。ロケの最後に心霊映像を見ているときに自分の横に霊がいて、心霊映像を見ていたという話。ジュニアが笑ってグダグダに。木下さん、めっちゃおでこに汗かいてました。

タケト:カラテカ矢部がアフリカから帰ってきたら、睾丸に1mmぐらいのほくろができていた。それは次第に大きくなり、1週間後に銭湯でパンツを脱いでみたら、そのほくろがコーヒー豆くらいの大きさになっていて、ボロッと床に落ちて足が出てきて、動き出した。吸血虫だったみたいです。

木下(リベンジ)。大好きな母親にHしたのは父親で何人目と聞いたら、2人目を答えた。子供心にゾッとするかも。

最後はゴリ!隣りで飼ってる子ヤギ(愛称ヤギヒロ)。ずっと可愛がっていたのに、ある日姿が見えなくなった。家には近所中の人が集まって、美味しいねと言っている。オチを言う前にみんな笑い出す。無言のゴリ。さすがですゴリ。 

来週、サバンナ八木の手相が変らしいですね。

« 挑発的な子供には同情できません | トップページ | 名将の采配「重耳・経験が生んだ奇策の勝利」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人志松本のゾッとする話 7月28日:

« 挑発的な子供には同情できません | トップページ | 名将の采配「重耳・経験が生んだ奇策の勝利」 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト