クロスオーバーイレブン
月曜はうっかり聞き逃してしまいました!
8月7日まで新作やるそうです(リンク)。
懐かしいです。高校時代に聞いてました。
津嘉山正種のオープニングに痺れました。
街も深い眠りに入り
今日もまた 一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え
夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく
このひととき
今日一日のエピローグ
クロスオーバー・イレブン
2009年版を聞くと渋さが増しています。円熟とはこういうことかと。
町内会の野球大会に出場した、野球ダメダメの「もやし君」がボールを頭に受けて失神して、夢のなかで動物たちと一緒に野球をして勝つという話でした。
「もやし君」っていうあだ名、これがクロスオーバーイレブン。
« 民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外 | トップページ | カムバック!ノリピー!! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
懐かしいですねぇ。
私も中学高校の頃は毎晩遅くまで FM 聴いてました。「音の本棚」もぜひやってほしいのですが、小池朝雄がいないからなぁ。
津嘉山正種といえばブルース・リー。
投稿: baldhatter | 2009/08/05 13:09
baldhatterさん、どうも
「音の本棚」は知らなかったのでググるとレイ・ブラッドベリとかフィリップ・K・ディックとか素晴らしいラインナップでした。
ブルース・リーって字幕でした見たことがなかったです。これも正種でしたか!
投稿: 竹花です。 | 2009/08/05 13:57