2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 爆笑レッドシアター 8月5日 | トップページ | 大原麗子さん逝去 »

2009/08/06

トマトのゼリーを作りました

突然暑くなった北海道。

昨日、テレビを見ていたらトマトのゼリーを作り方をやってたので、作ってみました。

レシピはこちら

生のトマトを茹でるの面倒なので余っていた缶詰トマトにしました。

このゼリーの肝は「サイダー」を入れること。炭酸好きにはたまりません。

炭酸水が山のようにあるので、これにEQUALで甘みを加えればカロリーオフ!

Dscn2387


おお!ちょっとシュワッっとする!缶詰トマトを使ったので缶詰の塩分が和風な感じをかもし出してしまいました。

家庭菜園で採れた巨大なダイコン、略して「きょだいこん」。

Giantraddish

ニンジン不作ですがダイコンは成功です。家庭菜園もリスク分散。

« 爆笑レッドシアター 8月5日 | トップページ | 大原麗子さん逝去 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おいしいのかどうかよくわからないけど、おもしろいですね(僕は好き嫌いはないので大体なんでもおいしく食べられますが)。今日はこっちも暑かったので、涼しげな写真でよかったです。
夜になったら少し気温が下がってほっと一息

>ニンジン不作ですがダイコンは成功

まさに農耕士コンバインの「大根植える/育ちます」ですね(笑)

おじゃま丸さん、どうも

>まさに農耕士コンバインの「大根植える/育ちます」ですね(笑)

確かに今年はダイコンがよく育ったのですが、昨年はあまり育ちませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトのゼリーを作りました:

» 人見浩の週たった10分で簡単、家庭菜園を成功させる方法 [人見浩の週たった10分で簡単、家庭菜園を成功させる方法]
人見浩さんの「家庭菜園を成功させる方法」です。 [続きを読む]

« 爆笑レッドシアター 8月5日 | トップページ | 大原麗子さん逝去 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト