民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外
個人的にFTAには反対ではありませんが、農畜産物除外して「自由貿易協定」と言えるのでしょうか。
反対してた海賊対策法はOKになってしまい、「あれって結局いやらがせ?」みたいな感もありますが、今度はFTA(自由貿易協定)を推進するのに農畜産物を除外するんだそうで。
【読売新聞】 民主党は4日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に明記した米国との自由貿易協定(FTA)締結について、農畜産物を除外するよう修正することを決めた。今週中に具体的な修正内容を発表する方針だ。
菅代表代行は札幌市で開いたマニフェスト説明会で、「食料自給率の向上、地産地消などと矛盾するようなFTA交渉をするつもりは一切ない」と述べた。菅氏はこの後、記者団に「日本の酪農産品の関税率は世界で最も低い水準だ。これ以上の関税引き下げは主要作物等についてはやるべきではない」と語り、国内生産者保護のため、農畜産物は対象外とする方向で米国などと交渉する考えを示した。
民主党は7月27日に発表したマニフェストに「米国との間でFTAを締結し、貿易・投資の自由化を進める」と明記した。アジア・太平洋諸国などともFTA締結を推進するとしている。
農畜産物の輸入には、国内生産者の保護のために関税がかけられているが、同党のマニフェストは、農畜産物の関税の税率に触れていない。このため、政府・与党は「米、麦、畜産物が壊滅的な被害を受ける」(石破農相)などと批判していた。
「官僚たちの夏」でもFTAは問題になっていて、結局アメリカに押されて自由化しなきゃいけないような。この民主党の方針は、FTAをアメリカに差し出す代わりに自衛隊を引き上げるみたいな考えを持ってるのではないかと疑ってしまいます。
しかも北海道の札幌で言ったってのが票を取りたいだけのリップサービスぽいような。
マニフェストじゃないならもうブレまくれ!
「人として軸がぶれている」を捧げます(歌詞)
麻生さんに言ってやりなさい。軸のブレを波動と考えろと。
ブレまくって、震えてるのわかんないようにしてやれ!
震えてる そのわけ 誰からも支えられてないからさ
« セントアンナの奇跡を見ました ★★★★★ | トップページ | クロスオーバーイレブン »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
なーんか、どんどんブレてます。
この人たち、結局また勝てないかも。
投稿: baldhatter | 2009/08/05 13:10
baldhatterさん、どうも
個人個人一番重要な問題は違うのに、「国民のため」でなく「国民目線」と言い切った時点でブレは不可避化と思います。
消費者と生産者の両方に「お得な」政策は無理だと思います。食料自給率を上げるための増税とか国民目線なのかと。
>この人たち、結局また勝てないかも
勝てないような気がしますが、「とりあえず政権交代」みたいな流れで今回の衆院選は勝てるかもしれません。でも勝ったらこのブレ具合ですから次はない気がします。
民主党が政権を取る→マスコミが民主党批判に転じる→民主党が選挙で負ける→政治不信が国民に広がっているとマスコミが言い出す→自民党政権。
まるで涼宮ハルヒの「エンドレスエイト」を見ている気分です。
投稿: 竹花です。 | 2009/08/05 14:08