ハーツ・オブ・アイアン 3(英語版) ドイツ電撃戦(その2、ポーランド平定)
前回、ポーランド侵攻作戦を発動したドイツ軍は、西はフランス軍、東はポーランド軍、そして戦線後方にはポーランドのレジスタンスと、3方向から攻撃を受け、そこにイギリス遠征軍が到来します。
ヒトラーはポーランドを侵略する前、英仏は弱腰だからドイツに宣戦布告しないと考えていたとか。その結果、二正面戦争という憂き目に。まあ、
問題なのは如何にけりをつけるか、それだけだ。
英仏ポーランド、3軍を一度に攻めるのは不可能です。
そこでシューフェン計画とは逆に東部戦線を真っ先に片付けて(西部戦線のフランス軍侵食はやむなし)、東部戦線の全兵力を西部戦線に叩き込みます。
まずはポーランドを攻め落とさねばなりません。
なりふり構っていられません。イギリス遠征軍が海岸線から南下中なのです!とにかくワルシャワを陥落できれば勝利ポイント的にポーランドは強制降伏になります。
ワルシャワまであと一歩!
さらに南下してくるイギリス軍。急げドイツ軍!
ワルシャワ陥落!ポーランド降伏!
北部方面軍の半分をイギリス遠征軍討伐に差し向け、残りと南部方面軍を西部戦線に「戦略移動」させます。
汽車に揺られて西部戦線
画面をクリックで拡大すると、多少蛇行した青い線が旧ポーランドからフランスに伸びています。これが戦略移動。鉄道網の整備はドイツ防衛の要なり。
西部防衛線を食い破って進出してくるフランス軍。
画面中央を蛇のように移動するのが、「戦略移動」で東部からやってきた増援部隊。
一方、東部戦線ではイギリス遠征軍に対して反撃に出ます。
西部戦線の兵力不均衡が多少改善されたので奇策を弄しようかと思います。
あえて敵に攻め込ませて突出部を作らせ、その根元を攻めて包囲しようと思います。
これに兵力を集めたら、ほかの箇所からもフランス軍がドイツ領内になだれ込んできました。
やばいです。今度はこっちが包囲されそうです。
三十六計逃げるに如かず!
壊滅させられては元も子もありません。
東部戦線は着々とイギリス遠征軍を攻略中
1940年1月27日の状況
あとはフランスのみ!
次回に続きます。
« ハーツ・オブ・アイアン 3(英語版) ドイツ電撃戦(その1、ドイツの三重苦) | トップページ | ヴィンランド・サガ8巻 ブリタニア王猛る »
「ハーツオブアイアン」カテゴリの記事
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!(2011.10.11)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章(2011.10.08)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売(2011.10.01)
- アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四)(2011.09.29)
コメント
« ハーツ・オブ・アイアン 3(英語版) ドイツ電撃戦(その1、ドイツの三重苦) | トップページ | ヴィンランド・サガ8巻 ブリタニア王猛る »
はじめまして、犬の尻と書いていぬのけつです。
HOI3、僕も早くプレイしたいんですけど何分英語がからっきしなので英語版を買う気になれずムンムンしております。
やはり前作に比べて更にパワーアップしているようで冬に発売予定の日本語版が待ちどうしいです。
それではHOI3のプレイレポ楽しみにしているので、頑張ってください。
投稿: 犬の尻 | 2009/10/03 12:24
犬の尻さん、どうも
ありがとうございます。がんばります。今度は日本でやりましてソ連を屈服させました。
前作の外交やスパイ活動は運任せ的な要素が強かったですが、今回は「安全・安心」なので使えます。
投稿: 竹花です。 | 2009/10/03 16:03