南極料理人を見ました ★★★★★
夫婦は子が鎹(かすがい)と申しますが、南極観測隊は「喰らう」がかすがい。
今年もスタートレック、戦場のレクイエム、ヱヴァンゲリオン、サマーウォーズとかいろいろといい映画がありましたが、これが9月までで最高の映画です。
世界が大変なことになる映画ばっかり見てきたので、凄いことは何も起こらないけど面白い映画に飢えておりました。
公式サイトにある医者役の豊原功補コメントがいいんです。
中年男八人の滑稽なやりとり千二百グラム。
よく煮詰めた食事場面大さじ八杯。セリフ小さじ一杯。悲哀少々。
撮影中は食べてばかりの満腹からか、幸せなのか阿呆なのかと空を仰ぐことしきり。惚けた味わいの映画です。
ある意味、南極にある孤立無援の「ふじドーム基地」が舞台にしたことでこの映画70%成功です。潜水艦映画は絶対に外さないのと同じです。キャストも、きたろう、生瀬勝久、堺雅人、豊原功補って、いいですよ。
とにかく食べるシーンのうまそうなこと。
夜中のラーメン。
ラーメンなくなると起こる禁断症状。
でも伊勢海老のフライはダメみたいです。
でも蟹ならたくさんあるんですよ。
笑えるところと辛いところの匙加減もいいです。
最後の方に8人で朝食を囲むシーンがあるんですが、これがまったくただの日常なのに見入ってしまいました。
KDDの清水さん、100点。いい娘じゃないか。
« 爆笑レッドシアター 9月2日 | トップページ | 小沢氏 民主党幹事長を受諾 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント