NASAの衛星が撮影した台風18号の写真
テクノバーン(英語版)を見たら、台風18号(Melor)はモンスタースーパータイフーンという見出しになってました。
訳せば、「超怪物台風」ですか。修飾語多すぎです。
風速は161mph(時速300キロ)近くあるらしいですよ。
NASAの衛星テラのMODIS(中分解能撮像分光放射計)による写真(記事の右上)では台風の規模がよくわかりませんが、同じ衛星アクアの(AIRS(大気赤外サウンダ)による写真(その下の写真)には日本列島が載ってます。まさにモンスター。
東京の南方に来る頃には前線の影響で勢力が弱まって温帯低気圧になるらしいですが、安心は禁物です。
« 「BALLAD 名もなき恋のうた」を見ました★★★★☆ | トップページ | 川の防災情報 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
それだけ強力なら悩みやしがらみも吹き飛ばしてくれそうですね(別にそんな悩んでるわけではないですが・・・)
天気が悪いときはおうちでゲームでもやるのがいいと思います
投稿: おじゃま丸 | 2009/10/07 20:25
おじゃま丸さん、どうも
>強力なら悩みやしがらみも吹き飛ばしてくれそうですね
まったくです。迷走を始めた民主党政権も吹き飛ばしてほしいです。
投稿: 竹花です。 | 2009/10/08 01:00