2005年に予想した2010年のドル円相場は?
2005年の新生銀行のコラムに「2010年の米ドル相場を予測する」っていうのがありました。
サブプライム問題が起こると薄々思ってたとしても、こんなに酷いことになるとは思ってなかった時代の予想で、極めて興味深いです。
1ドル98円~180円まで予想がばらけてます。70円も差さがあります。2009年に1ドル90円台を割り込んで80円台に突入すると思わなかったんですね。(思ってても公表しないとかもありそうですか)
とはいえ民主党の今の政策を見ている限り、2010年に120円とか180円に戻ってる可能性もあるわけで、あながちハズレじゃないかもしれません(2009年中は85円を割り込む可能性もありそうですが)。う~ん。なんだかわかりません。
結論:為替予測は「シュレーディンガーの猫」みたいなもんですな。
« ハーツ オブ アイアン3 日本編(かくして太陽の沈まぬ帝国になりにけり その3) | トップページ | 軍事問題評論家の江畑謙介氏が死去 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
コメント
« ハーツ オブ アイアン3 日本編(かくして太陽の沈まぬ帝国になりにけり その3) | トップページ | 軍事問題評論家の江畑謙介氏が死去 »
こんにちは。
70円も差があると、上手く売り買いができればものすごいことに・・・。
そんなことを考えてると痛い目にあうので慎重にいきます^^
投稿: りょうた(スプレッド@最小倶楽部) | 2009/10/15 10:55
りょうた(スプレッド@最小倶楽部)さん、どうも
9月は本当にひどい目に遭いました。あまりの損失に放心状態になりました。世の中何が起こるかわかりません。
投稿: 竹花です。 | 2009/10/15 12:31