2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« そらのおとしもの 第2話ED はモンティパイソンだ! | トップページ | ぶらタモリ 二子玉川 »

2009/10/15

羽田空港をハブ化するのはいいけれど……

羽田空港をハブ化するのはいいけれど、航空会社が利用しないと、無駄な高速道路と同じ運命になるかもですよ。

【読売新聞】「羽田「ハブ空港に」、国際線24時間化

前原国交相は12日の橋下知事との会談後、記者団に「内際分離の原則を取り払い、24時間国際空港化を徐々に目指したい」と述べた。さらに「日本にはハブ空港が存在しない状態だ」として、アジアで存在感を増している韓国・仁川空港に対抗する考えを強調した。

24時化するもの悪くないと思います。ただハブ空港にするにしても利用してもらわないと。韓国の仁川空港がハブ空港として存在感を増しているそうですが、大韓航空の料金が日本の利用客には安いってもあるんじゃないですかね。

ちょっと大韓航空とJALの普通料金(東京=ヨーロッパ行き)を見てみました。

大韓航空
Korian_air
エコノミーで片道209,700円 往復 349,500円。

JAL
Jal
エコノミーで片道494,000円 往復524,000円。

割引をかけてないですが、これだけ見ればどっちを選ぶかって話です。器を作ってもサービスが伴わないと、自動車の走らない高速道路になってしまいます。

逆に当面は仁川空港をハブ空港と考えたほうが、地方空港も活性化するんじゃないかと思います。東アジア共同体をぶち上げている割には、「なんでも日本で」的な発想です。

あと新幹線を北海道まで伸ばせば、旅客本数減らせるので余剰分を国際線に回すとか、総合的にやらんといかんでしょう。

成田も必要ですよね。日本は地震とか台風とか天変地異が多いので、成田空港もあるとどっちかが駄目になってもなんとかなるかもしれませんよ。それに旅客機が住宅地に不時着でもしたら、原因は「羽田空港が24時間ハブ化したからだ」みたいなムチャぶりも日本のマスコミだったらあるような気がします。

« そらのおとしもの 第2話ED はモンティパイソンだ! | トップページ | ぶらタモリ 二子玉川 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

 前原誠司国土交通相が言っているように、日本の地方空港は韓国の仁川空港をハブ空港として使っている。
羽田空港の滑走路が足りないから。
来年には羽田空港に第4(D)滑走路ができるが、それでも滑走路が足りない。
速やかに、第5(E)滑走路を作り本格的なハブ空港としてもらいたい。
国内外の人の利便性が向上するだけでなく、国益ともなるものである。
観光立国として外貨を取り入れるためにも必要である。
韓国の航空会社2社は、日本の25都市に乗り入れ、韓国ハブ空港経由で日本人を海外に送り出している。
現状では、日本の地方空港は、半ば韓国のために作ったようなもの。

24時間化やハブ化は可能だとしても、騒音問題や、空港の大きさ、羽田へ行く交通網など、付随した諸々の問題が出てくると思うんですけどねぇ・・・

ディズニーランドの上を着陸体制で横切る航空機をよく見るようになるんじゃないでしょうか。シンデレラ城に上がる花火も航空機の影響で上がらなくなるかも(w

経済などを考えると、ハブ化、24時間化などは、貨物や人を運送することが活発化されますね。ついでに人を運ぶ地上のタクシーやバス、鉄道などにも影響がありそうです。

「羽田と関空をハブ空港に」さん、どうも
ハブ空港というのは「東京オリンピック」みたいな匂いがします。費用対効果があるのか疑問です。羽田の国際化はいいと思いますが、地方空港は仁川空港のハブになった方が逆に活性化につながるかもしれません。


とんとさん、どうも
羽田空港24時間化は設備投資も限定的でしょうから効果があると思います。北海道から東京に荷物を出すとき、午前中じゃないと翌日配達にならないのですが、これが24時間化で午後に出しても翌日につくならありがたいです。



仕 事辞めて毎日パチ行って気付いたら借 金 5 0 0 万でガクブル(;゜Д゜)
切羽詰ってたし、久しぶりに会った祐一が教えてくれたヤツ試してみたの!
ビビったw 始めてからまだ半年なのに完 済した上に貯 金 1 5 0 万wwwww
おかげで毎日パチ遊びしまくりw 負けてもココから回収出来るもんなwwww

http://pamp.gorioyaji.net/6p49g7z/

そもそも羽田は騒音問題で近隣の住民か団体と揉めた結果、夜間はやめた(断念した?)のではなかったかな・・・?と
記憶違いかも知れませんが

Mさん、どうも

そうでした羽田には騒音問題があるんでした。ハブ化なんかどうやって進めるんでしょうかね?行き当たりばったり、国民はぐったりにならないといいですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港をハブ化するのはいいけれど……:

» ハブ空港 日本 [非常識なニュース速報]
官僚に冷笑される民主大臣 「週朝」座談会で出た本音... 八ッ場ダム中止、モラトリアム法、そして、羽田空港のハブ空港化である。 八ッ場ダムは、長年にわたって苦しんできた住民感情と補償問題をどうするのか。モラトリアム法は、かえって銀行の貸し渋りをひどくさせないか。 ...[記事全文] "日本のように羽田の国内線ですら、手荷物検査場で「○○便 ...... mdash; 間違いだらけのハブ空港論:東雲の独語:So-net blog (via gkojax ) (via yaruo ) ... [続きを読む]

» 空港整備めぐり議論活発に:前原国交相、羽田を鐔▲魯峩晌聡州で [投資についての四方山話]
まあ、利用者の立場からは羽田をハブ空港にしてもらったほうがありがたい。 羽田が東京圏内の中心空港になったら、成田闘争とかなんだったんだって話になるかもしれませんが。 前原国土交通大臣は、羽田空港を鐔▲魯峩晌聡州=国際的な拠点空港として優先的に整備したい考え...... [続きを読む]

« そらのおとしもの 第2話ED はモンティパイソンだ! | トップページ | ぶらタモリ 二子玉川 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト