ハーツ オブ アイアン3 日本編(かくして太陽の沈まぬ帝国になりにけり 最終回)
前回までに日本は枢軸陣営の一員としてアフリカへ遠征し、連合国を壊滅させたのであります!残るは日露戦争以来の日本の宿敵ソ連なり!
今度の対露戦で共闘するのは、単にロシアの南進を阻もうとしていたイギリスとは違う、共産主義の殲滅と生存圏の拡大を天命と信じるヒトラーである!
日露戦争とは違い、ソ連と戦うのは日本だけではありません。これは枢軸陣営の総力戦である!
1943年8月26日、日本がソヴィエト連邦に対して宣戦布告
あつい残暑の始まりです。
8月26日、対ソ戦の総指揮権はドイツが握ることに。
9月6日、上陸作戦を敢行してヴラディヴォストークを攻略
これでソ連の太平洋艦隊は手出しできまい!
9月10日、日本軍は戦果を拡張し、ヴラディヴォストーク周辺を平定
これはドイツもソ連に攻め込んでるので、簡単にソ連平定が進むかと思って防衛を重視しなかったのが運のツキ。
ソ連軍が満州に攻め込んできた!
攻め込まれているのに攻め込んでくるのか!恐るべしソ連の闘争心。
9月25日、トルコとペルシャがソ連に攻め込んでいます。
トルコ側からイタリア軍もソ連に攻め込もうとしています。
10月6日の沿海州の状況
満州国の広い範囲にわたって、ソ連軍に攻められています。ちょっと弱すぎないか満州国軍!
アメリカは連合国からずいぶん離れて枢軸よりになってます。
日本がアメリカとずっと貿易を続けていることも1つの要因でしょう。
ゴッドファーザー・パート2でも言ってます。
「味方は近くに 敵はもっと近くに」
です。
しかしソ連軍が無茶な攻め込み方をしてくるので、戦線がめちゃくちゃです。
ちょっとドイツ軍の突込みが甘いんじゃないの?
1943年12月のドイツ軍の侵攻状況
バルバロッサ作戦の初期並みにやってますな。
でもまだまだソ連を降伏させられそうにありません。
ドイツ軍がレニングラードとモスクヴァを落とさねば、ソ連の戦争継続能力も落ちないのでしょうですね。しかし時は12月、ロシアの守り神、冬将軍が到来しています。大丈夫なのかドイツ軍。ヘルメットに新聞紙とか詰めないと頭が凍るぞ!
翌年1月の侵攻状況
ドイツ軍がモスクヴァを完全包囲しております!
全体図
ドイツ軍はレニングラードも攻め落とし、ずいぶん東まで攻め込んでいます。モスクワが陸の孤島になっています。
1944年2月、日本は原子炉が建設可能になりました。
「神の拳」を手に入れる日はいつか。
1944年4月の沿海州の状況
補給がままならないのですが、いい感じになってきました。
その頃、西側ではザカフカジエ(トランスコーカサス)を枢軸軍が三方向から攻めます。
ついに西ヨーロッパから退廃の象徴である民主主義は駆逐されたのだ!
4月18日、なにやらソ連軍がモスクヴァから最後の反抗を開始
ずいぶんソ連軍にやられてませんか?
6月12日、無人となったモスクヴァにドイツ軍は入城
この時をどれほど待ち望んでいたことか!東部戦線で斃れた擲弾兵たちも喜んでいるぞ!
位置的に日本軍の侵攻方向に近いです。やれるのか?
しかしドイツがソ連と停戦!
もう満腹なのかちょびヒゲ!
お母さんに言われなかったのか!
お肉(モスクヴァ)を食べたら
野菜(シベリア)もね!
無念…
1944年停戦後の世界の状況と日本の領土
沿海州とモンゴルの一部、そしてカムチャツカ半島を手に入れました。
満州の守りを万全にしておいてから攻めれば、ソ連を滅亡させられたかもしれません。
あとは諸兄に任せた!
以上、おしましです。
« 外事警察 第2話「協力者」 | トップページ | 劇場版 マクロスF 虚空歌姫 を見ました ★★★★☆ »
「ハーツオブアイアン」カテゴリの記事
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!(2011.10.11)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章(2011.10.08)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売(2011.10.01)
- アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四)(2011.09.29)
GJ!
投稿: Haru | 2009/11/22 19:08
Haruさん、どうも

I am flattered.
投稿: 竹花 | 2009/11/22 23:40
快進撃、楽しませてもらいました
ちょびヒゲさん、あれでもう満足だなんて、案外淡白なんですね。
お疲れさまでした!
投稿: Lalla | 2009/11/23 17:32
Lallaさん、どうも

いえいえ、どういたしまして
投稿: 竹花です。 | 2009/11/23 21:16
凄いですね~!
自分も日本で始めたのですが、資源の枯渇で工業力も上がらず、どうにもこうにも出来ず終了‥って感じでした( ̄○ ̄;)
色々なSLGやりましたが、これが一番難しいかもしれませんね(>_<)
あの、お聞きしたい事があります!
迷惑かと思いますが、良かったらメールを頂けないでしょうか?!
投稿: わたる | 2010/01/28 22:02
わたるさん、どうも

一応メール致しました。
パラドクスは客に変に媚びません。
それが売りだと思います。
食べ物に例えるなら、
頑固おやじが作る塩天ぷらでしょうか。
うちの天ぷらは素材がいいんだ、
出汁で喰うな、塩でくえ!みたいな。
とはいえこのプレイはチートを使ってるのでその限りではありませんが
投稿: 竹花です。 | 2010/01/31 15:48