紫花豆のグラッセ
この豆のグラッセをテレビでやっていたので買いたいなと思っていたら、昨日、札幌大通りの地下街に丸井のきたキッチンがあり、寄ったらありました。
煮豆のグニャグニャの食感がどうも嫌いなのですが(だったら買うなよ)、洋酒入りって入ってるし試しに買ってみました。
花ぐるめの花豆のグラッセです。1個840円です。
生キャラメルみたいに木の箱に入っています。
食べると、マロングラッセみたいないい感じの歯ごたえと甘みです。最後に洋酒の風味がきます。
これは今までの煮豆と違います。品のいい菓子になってます。
昨日、トリトンで初めて生の鱈の握りを食べました。マグロ祭りで各種マグロと、生サバを食べました。サバ最強。
今日、近くのパン屋さんの砂糖で煮た生姜の粒入りパンがすごくうまかったです。
ここ数日はかなり満足。
« 劇場版 マクロスF 虚空歌姫 を見ました ★★★★☆ | トップページ | 首相がママからお小遣いですか! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
「紫花豆? なんて読むんだ?」と思ったのですが普通に「むらさきはなまめ」でよかったんですね。豆は皮があって煮崩れしにくそうなので、栗よりも作るのは簡単なのかも知れませんね。お酒が入ってるみたいだけどアルコールアレルギーは大丈夫ですか?
投稿: おじゃま丸 | 2009/11/25 11:52
おじゃま丸さん、どうも
>お酒が入ってるみたいだけどアルコールアレルギーは大丈夫ですか?
アルコール分は吹き飛んでるので大丈夫です。
投稿: 竹花です。 | 2009/11/25 14:53
そっかー。隊長ってアルコールダメだったんですねー。
子どもの頃は、グラッセってマロンしかないものと思ってました。
投稿: baldhatter | 2009/11/25 19:11
baldhatterさん、どうも
アルコール飲料を飲むと全身痒くなります。
味としてもスタウト、ジントニック、白ワインみたいにアルコール味が消されてるのでないと無理です。
某もマロングラッセしかないと思ってました。最近栗の甘露煮の黄色は着色料だと知りました。
投稿: 竹花 | 2009/11/26 01:22