2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 脳内ニューヨークを見ました。★★★★☆ | トップページ | 爆笑レッドシアター 友近 フットルース »

2009/12/16

鳩山首相:先送りを決定

先送りにすれば、一番の問題である普天間基地は残るんじゃないですかね?

岡田外相もヤツれてます。

たしかインドの話だと思うのですが、蟻(シロアリじゃないです)を家から追い出すためには、家の外に砂糖を置くとか。鳩山さんの普天間移設先送りは、辺野古に砂糖を置かず、家の中を這い回る蟻を放置しているようなもんじゃないでしょうか。

そういえば祖父である鳩山一郎首相も日ソ国交回復で北方領土問題を「先送り」にしたんですよね。

鳩山首相、対等な日米関係の構築を叫んでいますが、祖父の鳩山一郎はロンドン海軍軍縮会議の協定に合意した当時の政府を攻撃したんですよ。ウェキペディアより:

第58帝国議会のロンドン海軍軍縮条約の批准をめぐる論議では軍縮問題を内閣が云々することは天皇の統帥権の干犯に当たるとして濱口内閣を攻撃、濱口首相狙撃事件の遠因となった(なお、狙撃事件後傷の癒えぬ濱口雄幸に執拗な登院要求を行った。濱口は登院の5ヶ月後に死去している)。統帥権干犯論は議会の軍に対するコントロールを弱めるものであった為、これを根拠として軍部が政府決定や方針を無視して暴走し始め、以後、政府はそれを止める手段を失うことになって行く。

アメリカに対する日本の重巡洋艦保有数が少ないことを問題視したそうですが、当時の日本に強大な海軍を建設する経済的余裕はなく、これが妥当な線だったと言えます。

日米の対等な関係を追求するのも結構ですが、ゴリ押しで追求する政治家は国家を破滅させなかねないんじゃないんでしょうか。

« 脳内ニューヨークを見ました。★★★★☆ | トップページ | 爆笑レッドシアター 友近 フットルース »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

鳩山イニシアチブって一体何だったのでしょうね。
と言うか総理大臣としての判断に問題が有るのもそうですが、彼のぶっ飛んだ思想や偽装献金や脱税問題やそれらへの滅茶苦茶な言い訳、今回の天皇の政治利用に関する問題…何と無く話題に上がる事が減りましたがあれほど大口を叩いておきながらマニフェストの中身が全然実現出来ない点も含めて日本で騒ぎにならない理由がよく解りません。
"初の民意を得た政権"気取りは結構ですが、普天間の様に早期的対応を求められる場面で解決から逃げる反面、"与党の内に"とでも言うように参政権付与など民意に反する事の成就は急いでいますし、何だかかなり不安です。

「『何も決めないことを決定といえるのか』鳩山政権を巡る話題はワシントンではもはや笑い話のたぐいだ」(本日の新聞記事)
社民党の福島瑞穂が普天間基地のグアムへの移転を主張しているのは日本のためとは考えられない。
福島瑞穂が決して語ることのない真の意図は、祖国・北朝鮮から遠くへ米軍を移し、祖国への軍事的な脅威を無くすことである。
北朝鮮とグアムの距離は、普天間との距離の2倍以上ある。
鳩山政権は連立なしでは、参議院で過半数を取れないという弱みに付け込んでいる。
鳩山政権とオバマ政権の間に亀裂が入っており、彼女は小躍りして喜んでいるだろう。
彼女の政策は、夫婦別姓、外国人参政権、生まない選択(少子化担当と矛盾)など、およそ日本人なら到底考えられない政策であるのが大きな特徴である。

藤咲さん、どうも
>鳩山イニシアチブって一体何だったのでしょうね。
うまいですね。
レーガン政権時代SDIというのがありましたが、今風に訳せば戦略防衛イニシアティブ。ソ連相手のブラフ(虚仮威し)だったそうです。

参政権問題は難しいですね。国籍取得を緩和すればいいのかもしれません。

福島瑞穂…さん、どうも
あの人、学級会を止めちゃうタイプですよね。

朝鮮半島で有事が発生して、アメリカ軍が即応展開できなかったら、福島さんが「話し合い」で食い止めてくれるんでしょうかね。

アメリカ政府と直接話すこともしないので、人柱になる度胸はないと思いますし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳩山首相:先送りを決定:

« 脳内ニューヨークを見ました。★★★★☆ | トップページ | 爆笑レッドシアター 友近 フットルース »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト