竹原市長は狂っているか?
朝ズバを見ていたら、みのもんたが竹原市長を狂ってると発言していましたが、それもそれで問題だろうと。全体を読めば、表現は乱暴だと思いますが、あながち「狂ってる」とは思えません。
障害者は死ねと言ってるわけじゃないと思います。
そもそも市長のブログのタイトルは「医師不足の原因は医師会」なんですよ。
例の「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている」の文脈は
医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全ての医者に最高度の技術を求める必要はない。できてもいない。例えば昔、出産は産婆の仕事。高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている。結果 擁護施設に行く子供が増えてしまった。
「生まれる事は喜びで、死は忌むべき事」というのは間違いだ。個人的な欲でデタラメをするのはもっての外だが、センチメンタリズムで社会を作る責任を果たすことはできない。
自分も子供の頃に腎臓炎になって入院したり、斜視だったので手術しています。手術をしていなければ自然淘汰されてました。自分はそう思います。
どっちかといえば「結果 擁護施設に行く子供が増えてしまった。」の方が問題あるでしょう。医学が発展すれば普通に生活できる子供が増えるでしょう。
障害者が生かされてるという議論は、企業における障害者の就職率が低いのとリンクするのではないでしょうか。可哀想だとか狂ってるというなら雇いなさい。
この市長がこの件について語っているのを引用します(リンク)
人間の技術は神の領域を超えるところにまできてしまいました。亡くなるかもしれない老人をチューブに繋ぎ、高いお金をかけて延命したり、体外受精をしたりと、人は神の領域に達している。一方では医療に多額のお金をつぎ込み、一方では生活保護以下のレベルの人もいます。同時に全部を見なければならないのですが、お金の使い方が偏ってしまっていて、社会が全体を見ていません。
アメリカの医療技術は日本より高いですが、医療費が上がりすぎで5000万人が無保険だそうですよ。
この意見、狂ってますか?
※軍事費と医療費は似てます。ともに命を守るための技術なのですが、それを追求すれば金が天井なしでかかると。平成21年の予算だと社会保障が約25兆円。国防費が約5兆円です。国防費は前年比0.1%減。社会保障費は14%増えてます。
重量子治療とか300万円かかるそうですが、これを安くする方法を考えるべきだと思います。結果的に入院期間も短くなります。
テレビには出ない新型ワクチンの話
ワクチン接種が無駄ではないと思いますけど、こういう意見もあります。
ワクチンの効果が現れるのはどれくらいかかるんでしょうかね。
« 坂の上の雲 第2回 青雲 | トップページ | ハーツオブアイアン3を箱庭的にプレイする(トルコの場合:その3) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
コメント
« 坂の上の雲 第2回 青雲 | トップページ | ハーツオブアイアン3を箱庭的にプレイする(トルコの場合:その3) »
同感です。
私もアトピー性皮膚炎等のアレルギーや、最近では内臓の機能不全などが精神的にも苦痛ですが、それが生命や生活の存続を脅かさないのは正に医学や制度が自然淘汰への盾になっているからです。
市長さんは論理を述べたのであって、思想的な話では無かったですよね。
マスコミへの危機管理に関しては甘かった、と言えるでしょうが、みのもんたの様なテレビ屋風情が公器を用いて人格批判するには判断材料が少なすぎでしょうに。
何だか「産む機械」を思い出しました。
文脈を無視して一部分を抽出する様な物を編集とは言わないし、ワイドショーは発言の真意を短い言葉で組み立てる義務を自ら率先して放棄しているなと感じます。
投稿: 藤咲 | 2009/12/11 01:29
藤咲さん、どうも
子供の頃よりずいぶん改善しましたが、自分もアトピーです。大変ですよね。
ワイドショーごときに目くじら立てるのもどうかと思ったのですが、これはちょっとひどいなと書いてしまいました。
「産む機械」もそうですね。統計的な話なのに何が問題なのかと思いました。
言葉で商売している方々が、言葉狩りをしていると、いつか足元すくわれるんじゃないかと。というか足元すくわれてほしいです。
投稿: 竹花です。 | 2009/12/11 23:44