2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 笑う犬 2010 寿 | トップページ | エゾ鹿シチューふたたび »

2010/01/07

今年も鹿肉 頂きました!

ジンギスカンのタレにつけて食べてみました!

これはいけます!

ジンギスカンのタレといえば、ベルのジンギスカンのタレです!

楽天で売ってます。

この定番中の定番に漬け込んで焼きます!
Resize0675
野菜を下に引いて肉を焼きますよ!

蓋をして蒸し焼きにします。
Resize0676
絵図ら的に湯気を出してみたかっただけです。

これは食べやすい!

ジンギスカンのタレを使い切ったので、こんどは自作の方向で。

リンゴとニンニクをすりおろしてみりんと醤油のタレに漬け込みます。(リンゴが異常におおいので)

もも肉
Resize0647

熟成されております。
Resize0650

リンゴ
Resize0652

すりおろす!
Resize0653

焼く!
Resize0657

盛り付ける!
Resize0659
リンゴのクズを漉せば良かった。

これもうまい。鹿を喰ってるなあって充実感があります。

今度はシチューを作ります。

« 笑う犬 2010 寿 | トップページ | エゾ鹿シチューふたたび »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

>ジンギスカンのタレといえば、ベルのジンギスカンのタレです!

いやー全然わかりません(笑)。でも定番中の定番なんですね。包丁の刃が一箇所欠けているような。タレまで自作するとはさすがです

> 包丁の刃が一箇所欠けている

ほんとだ。でもそれが逆に「料理通」の雰囲気を出してます。

包丁と言えば。わが家は昨日、料理大好きな末っ子専用にセラミック包丁を買ってやったところです(隊長にお電話いただいてた頃 ^^)。

おじゃま丸さん、どうも
>包丁の刃が一箇所欠けているような
魚をさばいたときに欠けてしまいました。
後悔先に立たず。出刃包丁を使うべきでした。

baldhatterさん、どうも
「料理通」いい響きです。
>料理大好きな末っ子専用にセラミック包丁を買ってやったところです。
道具は良いものを使うと楽しいですね。

明けましておめでとうございます。
おいしそうですね 蝦夷鹿肉
一度食べてみたいですね
鹿肉は刺身で食べた事あるけど
淡白であっさりしてて美味しかった
薄切りにスライスして
カツオだしを利かした味噌風味の割り下で
しゃぶしゃぶやスキ風でも美味しそうですね

とまとさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

刺身は食べたいですね。

>カツオだしを利かした味噌風味の割り下で
しゃぶしゃぶやスキ風でも美味しそうですね

嗚呼!それも良さそうです!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も鹿肉 頂きました!:

» # 鹿肉三昧 [禿頭帽子屋の独語妄言 side A]
北海道の竹花隊長から、なんと鹿肉をいただきましたぁぁ!! リンク: 今年も鹿肉  [続きを読む]

« 笑う犬 2010 寿 | トップページ | エゾ鹿シチューふたたび »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト