2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 今年も鹿肉 頂きました! | トップページ | 余市の「津軽」リンゴジュース »

2010/01/08

エゾ鹿シチューふたたび

前に食べたのも昨年のこの頃でした。今が旬のようです。

エゾ鹿肉のシチューを作りました

と違い今回はネックなので普通のビーフチシューの要領で、玉ねぎスライスして、人参ざく切り、小さいじゃがいもまるごと炒めます。

トマト缶は惜しみなく、固形コンソメを入れすぎるとコンソメの味しかしなくなるので少なめに。決め手は塩!塩で旨みを引き出します。肉の脂が少ないのでバターを多めに使いました。牛肉ハンバーグと同じくナツメグを投下しました。あとシナモンも少々。

じっくり煮込んで出来上がり。

Dscn2527

2日目がまろやかで最強。

パンに合います。

« 今年も鹿肉 頂きました! | トップページ | 余市の「津軽」リンゴジュース »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

>トマト缶は惜しみなく・・・

なんかそういう説明を聞くのはすごく楽しいです
ネックって部位があること初めて知りました。でも豚は首がないんですね(笑)

おじゃま丸さん、どうも
>でも豚は首がないんですね(笑)
言われてみれば、ないですね

キリンなら「ネック」がいっぱいとれますねぇ。

baldhatterさん、どうも
>キリンなら「ネック」がいっぱいとれますねぇ。
なるほど!食用キリンですか!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エゾ鹿シチューふたたび:

« 今年も鹿肉 頂きました! | トップページ | 余市の「津軽」リンゴジュース »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト