2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 今度は藤田まことが死去! | トップページ | 鹿肉三昧 ユッケ »

2010/02/19

鹿肉三昧 肉じゃが風

塩と生姜だけで煮込むうまさ

Resize0767

まず鹿肉(すじ肉)だけ弱火で鹿肉を煮たら、いったん肉を取り出してジャガイモ、ごぼう、ニンジン、こんにゃくを煮ます。そして煮えたら、少しばかり醤油をたらして肉を戻し、あとは冷やして味を染み込ませます。

肉はホロホロ。鹿の旨みがたまりません。

« 今度は藤田まことが死去! | トップページ | 鹿肉三昧 ユッケ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

なるほど!
洋風の料理法しか試しませんでしたが、こういう方向もあったんですね。流石です。

baldhatterさん、どうも
塩で煮るは、鹿を狩った方に聞きました。

鹿肉はあまり馴染みがないですが、山で狩った猪の肉などを食べる人は清水にもいましたねえ…
中学生のころ一度食べてみたいと言ったところ、母に「臭いけん美味しくないで」と笑われました(笑)

鹿には臭みなどは少ないのでしょうか?
鹿肉、猪肉、鰐肉は生きている内に是非食べたい。
竹花さんは料理上手そうでうらやましい

藤咲さん、どうも
猪肉は食べた事ないです。
臭いのは基本的に大丈夫です。
鹿は成獣だと臭いですが、子鹿だとあまり臭くありません。
ワニはジャーキーなら食べたことがあります。鶏肉っぽかったです。
料理の腕は食べられる程度です。
美味いのは素材がいいからです!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿肉三昧 肉じゃが風:

« 今度は藤田まことが死去! | トップページ | 鹿肉三昧 ユッケ »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト