2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« スパイ大作戦のフェルプス君が死去! | トップページ | インテルのマグロ占い »

2010/03/16

子ども手当 総額5.3兆円

衆議院で子ども手当の法案が高校無償化とともに可決しました。

今年は半額で2.3兆円って言われてもねえ。財源はどうすんでしょうね。最終的には国民のお金ですよ。消費税は強制的に節約してるのと変わりませんよ。

遺産相続税100%にでもしますか?

だって

満額だと5.3兆円!

国防費すら越えてます。だったら自衛隊やめろとか言う方々もいるでしょうが、自衛官25万人の雇用をどうするよ?あと防衛関連産業も。公共事業削減でGDPが下がってるのに、経済状況さらに悪化ですよ。

国債を発行して日銀に買ってもらうとか政府発行券という荒業もありますけどね。

産経によれば

満額で月2万6千円の支給額も「選挙対策で金額ありきで設定された」(民主党ベテラン議員)ため、平成23年度以降に必要な年5.3兆円の安定財源も見つかっていない。

それは無理ですって言った方が良いんじゃないですか。

お金よりも保育所とか幼稚園が必要なんじゃないですか? あと児童虐待の問題とかの方が重要なんじゃないかと思います。お金で解決できないソフト面の充実が必要でしょう。

« スパイ大作戦のフェルプス君が死去! | トップページ | インテルのマグロ占い »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この法案、問題点には親が日本にいなければ支給されないとか、親さえいれば子どもは国内にいなくていいとか、といった問題点も指摘されてます。
児童手当も同様だったと言われていますが、児童手当には所得制限が付いていたし。。。

後くだらない疑問点として、
4月1日生まれの子供は、高校へ行きながらも貰えるのか?
平成23年度以降、修正なしに満額支給されるのか?
とかあります。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_02c.pdf

とんとさん、どうも
ずさんの一言につきます。

民主党って国民目線のボトムアップのようなことを言っておきながら、かなりの上から目線のトップダウンですよね。

平成23年以降は考えてないんでしょうね。ここが官僚と政治家の違いなんでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子ども手当 総額5.3兆円:

« スパイ大作戦のフェルプス君が死去! | トップページ | インテルのマグロ占い »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト