HOI2 AOD 朝鮮戦争の巻
アーセナル・オブ・デモクラシーにあるショートシナリオ(局地紛争)です。
朝鮮戦争は在日米軍の意義を考える意味で重要でしょう。
米軍の上陸作戦と包囲殲滅を成功させられるかどうかで勝敗が決まります。
1950年6月北朝鮮軍が突如として大韓民国に攻めてきます。国連は武力制裁を発動し、アメリカを中心とした国連軍がこれを撃退すべく状況を開始します。
山口県に在日米軍がいます。これを輸送艦で朝鮮半島に送り込みます。韓国軍はあえて南に後退させます。
南下してくる北朝鮮軍
京城(ソウル)を奪われましたが問題ないっす!アメリカ軍が到着するまでの辛抱です。
プサンあたりに追い詰められる韓国軍ですがアメリカ軍も到着。
京城に上陸作戦をしようとして失敗したので、米軍を韓国領内に輸送して反撃を開始します。
「マッカーサー元帥が蒋介石総統と会見」イベント!
民主党政権じゃないのでプロの外交官に一任します(共産中国との関係が50ポイント改善)。
共産中国を参戦させないのも重要です。
眠れる獅子を起こしてはいかんのです。
あえて南東部の守りを捨てて全軍で京城を奪還!
なんと京城の左側のプロヴィンスががら空きじゃないですか!包囲殲滅のチャンス!
東進せよ国連軍!
北朝鮮の師団が到来するが、集中攻撃で押し戻せ!
北朝鮮軍6個師団を南部に追いつめた!
勝機は我にあり!押しつぶせ~!
そして消滅。反撃開始です。
38度線を越える国連軍。
これ以上攻め込んでくるとただじゃおかないわよ☆
了解しましたって言っておきながら進撃します。
グイグイ押していきますよ~
中国軍は出張ってきません。中国に見捨てられた北朝鮮。
北朝鮮軍を追い詰めました。
そして全滅
朝鮮半島は韓国のもとに統一されました!
国連軍の勝利!
今度はスエズ動乱
続きます。
« タイムスクープハンター 室町飢饉救援隊 | トップページ | 「渇き」見ました★★★★☆ »
「ハーツオブアイアン」カテゴリの記事
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!(2011.10.11)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章(2011.10.08)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売(2011.10.01)
- アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四)(2011.09.29)
コメント