プリズナーN.o.6 HD版 第1話
フィルムから起こしているせいか、HD版でもクッキリ鮮明。
画質は40年前の作品とは思えません。
日本語吹き替え版が基本ですが、日本語放送の際にカットされたシーンが多々あってそこは字幕になっています。苦肉の策というところでしょうか。
字幕版も放送すればいいのに。
初めて見た感想
TV版の時計じかけのオレンジ
セリフが古臭いところもありますが(それがまたいいかも)、このテイストは2010年では絶対に作れないと思います。
特にあの白い風船ねえ。
社会主義・共産主義的な管理社会に対する反逆ともとれます。
ソヴィエト連邦共和国って固有名詞がない国家名なんですよね。
「村」にも名前がないし、個人は番号で呼ばれる。
« 福島みずほ消費者相が罷免 | トップページ | グリーンコーラを飲んでみました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人 第25話、26話 源頼朝は2度死ぬ。三谷幸喜三度目の傑作。(2022.07.04)
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
コメント