HOI2 AoD 資源生産国ドイツ覇権への道 第2回 ポーランド併呑
前回からスタートした我がドイツ帝国は、史実にそってオーストリアを併合し、チェコを保護領とし、1939年8月まできました。
唯一の違いは石油が希少資源を合成する工場を建設したことです。資源あっての技術なのだ!
そしてついに独ソ不可侵条約です。
ソ連にポーランドを攻めさせてなるものか!共産の豚どもと不可侵条約など結べるか!(スクリーンショットはクリックで大きく出来ます)これでフィンソ戦争は起こらないようです。
としてついに「ダンツィッヒか戦争か」
ドイツの選択肢は2つ、最後通牒(開戦)か引き下がるか。 ルビコンの決断です。ここの一線を超えれば、世界の破滅。ここで引き下がれば、我が身の破滅。
開戦あるのみ。
ドイツはポーランドに宣戦布告。これを受けてポーランドの同盟国たる英仏がドイツに宣戦布告し、第二次世界大戦の勃発です。
ソ連の助攻が得られないものの、ポーランドを速やかに占領し降伏せしめ、英仏軍を迎え撃たねばなりません。
ドイツ軍の開戦直前の初期配置
(灰色がドイツ、クリーム色がポーランドです)
西南北の三方向からポーランドに攻め込みます。
こんな感じで。
赤線が攻撃で、茶色い線が支援攻撃です。
1939年9月12日、大日本帝国は中華民国を征服して傀儡国家としたとの報告。
こっちの日本は本気です。
マップを見るとこのような感じに
大日本帝国(黄色)は中国南西部直轄領として、大英帝国(ピンク色)と接しています。英印進出への拠点になるでしょう。
ドイツも負けてはいられません。
ポーランドの中央部に殴りこみます。
我が軍の猛攻により退却したポーランド軍を同国北西部にて包囲
ポーランドの西半分を占領しました。
進め進めドイツ軍!退却するポーランド軍よりも速く!
この時点での戦争スコア75%
背後をソ連という壁に阻まれたポーランドに逃げ道などない。
日本がイギリスの艦隊建造を妨害
南部にてポーランド軍の残存部隊が逃げ出したので再包囲
そして三方からタコ殴り
それに前後してフランス軍がマジノ線を越えてドイツ領内に浸透してきた!
自ら構築した強固な防衛線を棄てて進出してくることがいかに愚かであるか教えてやらばなりません。ポーランドからほぼ全軍を西部戦線に振り向けます。今度は対仏攻略戦です。鶏ども首を洗って待っていろ!
次回に続きます
>« 大河原邦男が選ぶボトムズは | トップページ | 龍馬伝 第23話 池田屋に走れ »
「ハーツオブアイアン」カテゴリの記事
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!(2011.10.11)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章(2011.10.08)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売(2011.10.01)
- アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四)(2011.09.29)
コメント