かま栄のパンロール
かなり前の北海道ローカルHTBの「素晴らしい世界」に青田典子が出たときに、北海道にきたときは千歳空港でパンロールを買い占めたとか言ってました。
かま栄は有名ですが、パンロールは知りませんでした。
詳しいな青田さんと思ったのですが、
今振り返れば、玉置浩二つながりなんでしょうか。
東京にいる妹が餃子を送ってきたので、代わりにパンロールを送ることにしました。札幌の大丸の地下で売ってるのを見つけて買いました。
1本210円。こういうのにしては高くないです。
本当は昨日食べる予定だったのですが、突然親戚を病院に連れて行かねばならなくなり、今日になりました。冷めたのでレンジでほどよく加熱しました(200Wでゆっくり)(オーブントースターでも低温ならよいかも)。
加熱終了
左がマヨネーズ入り、右がオリジナル。
切って、内部観察(マヨサンド)
ふわふわしてます。少しだけマヨネーズが入っております。わかってます。かまぼこの風味を壊すほど多すぎず、物足らないほど少なすぎず、「丁度いい」。
オリジナル
ガツンとかまぼこです。確かにうまい。ご飯代わりになります。
肉巻きおにぎりの逆ですな。でも肉だったらできません。柔らかいかまぼこだからこそできるパン巻きかまぼこ。
« バトルスター ギャラクティカ 黎明期パート2のコネタ | トップページ | やっぱり面白いですよ、紅の豚。ただ…… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
« バトルスター ギャラクティカ 黎明期パート2のコネタ | トップページ | やっぱり面白いですよ、紅の豚。ただ…… »
コメント