実写版ヤマトの予告テレビで見ました。
YOUTUBEにもアップロードされてますが、先程テレビで見ました。
あれは大きな映像で見た方がいいですね。
爆発の広がりが速すぎず、ゆっくり。巨大感が出ていいですなあ。
HEARTATTACKというサイトに機関銃をおぼしきものを撃ってるシーンの静止画があるのですが、このマズルフラッシュが4本出てます。こういう細かいコダワリがいいんです。
その前にプレデターズを見ないといけません。同じロバート・ロドリゲス監督のプラネット・テラーを最近映画チャンネルで見ました。ハンパなく馬鹿です。「娯楽」をわかってらっしゃる。今年は邦画も洋画もいい作品が多いですなあ。
« バトルスターギャラクティカ 最終回(黎明期パート3) | トップページ | やっぱり出た“事業仕分け倒産”第1号 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/82091/48831260
この記事へのトラックバック一覧です: 実写版ヤマトの予告テレビで見ました。:
« バトルスターギャラクティカ 最終回(黎明期パート3) | トップページ | やっぱり出た“事業仕分け倒産”第1号 »
確かに柳葉敏郎はSF/科学者のイメージまったくないですね。でも僕は「この俳優じゃ絶対イヤ」というのはないので、脚本と演出がしっかりしてればと思います。
で、脚本は佐藤嗣麻子なんですね。この人が監督したエコエコアザラクはおもしろかったですよ(監督と夫婦みたいですね)
投稿: おじゃま丸 | 2010/07/09 20:23
おじゃま丸さん、どうも
柳葉敏郎は科学者ではなくですが、医者はやってます。
エコエコアザラクの人でしたか(見てませんが)、気になって佐藤嗣麻子を調べてみたらこの人のヴァンパイアの映画は見たことがあります。結構面白かったです。
投稿: 竹花です。 | 2010/07/09 20:57