2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« サラリーマンNEO 9月16日 最終回 | トップページ | 熱海の捜査官 最終回 予測不可能な最悪の結末 »

2010/09/18

うぬぼれ刑事 最終回 赤い彗星

やはり理恵がラスボスで、今日のゲストは男でやっぱり惚れてるし。

ウェディングドレス姿の理恵が最後にパトカーに乗り込むときに、

うぬぼれに会津磐梯山より愛してる!

って程度がわかんないす。標高なんでしょうか。

盗んだ金の隠し場所だったわけですが。3~4億円相当?

つばめ銀行襲撃事件の実行犯が出所して(模範囚だったために刑期を早く終えられた)、事件の主犯である「神」のことで話があると、うぬぼれ=下劣=刑事に会いに来た。捕まった時、主犯の神のことを言わなかったのは、捕まった時はそうするように言われていたから(そうすれば出所してきたときに盗んだ金の分け前をもらえる)。そして襲撃前にもらった電話番号に電話をかけてみたものの、出ない。騙された腹いせに主犯に会ったことを話しに来たのだ。

主犯の似顔絵をうぬぼれが描くことに。あんたが描くのかと訝る元犯人に冴木がキレる。うぬぼれ氏は世田谷署のジミー大西って呼ばれてるんだぁ!それは褒めてない。

(理恵を1年かけて描いて画才に目覚めたうぬぼれが、「神」の似顔絵も描いたわけで)

そのうぬぼれが描いた似顔絵を新聞で見る理恵。理恵と冴木は破局を迎える。しかし婚姻届を出してなかったってどういうこと!

実は喋る筆談ママが穴井貴一に最初に見せた「豊胸手術してやろうか!」って誰向けだったんでしょう。

ママがうぬぼれ5の面々を演劇に誘って、そこに出てきた女形桜市太郎に一発で落ちるうぬぼれ。まさに下劣。いいのかジャニース。まあ確かに綺麗ですけどね。養子縁組でもいいから籍を入れたいって。挙句、出待ちまでするうぬぼれ。張り込みともいうんでしょうが。あの重い長いトランクにお金が入ってたんでしょうね。

サダメが一座に入って潜入捜査。パティシエ松岡、韓国人評論家に化けて市太郎に接触し、このトランスジェンダー的な回で「差し入れ」と「出し入れ」を言い間違えるあたりナイスです。その隙に穴井貴一が市太郎の顔を撮影。「神」が市太郎であるとの確証を得ると、冴木が白い勝負スーツで市太郎を逮捕。

うぬぼれ父がうぬぼれが生まれた時の話をしだして回想シーンになると、母はいつもの女優(遠山景織子)さんである上に、なぜか生まれた赤ん坊の顔にモザイク。犯人を懲らしめることしかしないこのご時世で、うぬぼれは犯人を赦す、そして愛するっていう泣けるイイ話をしていたら、サダメが現れる。よく現れる赤い髪の女がいると、うぬぼれが1年かけて描いた理恵の肖像を持ってくる。ハイと答えるサダメ。

理恵が主犯だとうぬぼれが冴木に打ち明けると、冴木はなんでかぁ~って喚きながら公園の遊具を遊びまわる。(なんでかぁ~って誰か古い芸人の持ちネタなんだけど思い出せません)

この後、世田谷通り署で市太郎が実は理恵の弟で、姉がどうしてうぬぼれのもとを去ったのか話し出す。理恵曰く、張り込みに来たうぬぼれに警察の動きを探るために近づいたら、本気で好きになりすぎてしまって辛いと。自首を弟が勧めると、犯罪者と知ってもうぬぼれは自分を嫌いにならない。変わらず愛してくれるそういう男だと。それが辛いと。逆に冴木は大丈夫。絶対に好きにならないから大丈夫。だけどやっぱりうぬぼれのことが気になってしまう。取調室でお互いに太ももを握って呻く刑事2人。冴木刑事はトイレに引きこもります。

福島の地元警察に理恵が捕まったら、うぬぼれはうぬぼれ5の協力を得て福島警察から理恵を奪還し、教会で結婚式を挙げます。指輪かと思いきや、手錠をかける。獄中結婚。なんかいい話じゃないですか。

ウェディングドレス姿の理恵が最後にパトカーに乗り込むときに、

うぬぼれに会津磐梯山より愛してる!

って程度がわかんないす。標高なんでしょうか。

盗んだ金の隠し場所だったわけですが。3~4億円相当?

ケイゾクか……

« サラリーマンNEO 9月16日 最終回 | トップページ | 熱海の捜査官 最終回 予測不可能な最悪の結末 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

おもしろかったです。かなりうるうるってきましたよ僕は。性根の曲がった犯罪者は罰しても改心しない。罰するのではなく心から愛してしまううぬぼれはある意味理想の刑事なんだっていう話はおもしろいですね。
殺人事件の話が多かったので、理恵も誰かを殺してるのかと思ったんですが、強盗だけだったんですね(やっぱり人を殺してると、服役してもなかなか罪を償いきれない感じがしてしまうので)
最後の新任女性刑事にうぬぼれがときめくのは蛇足だったような。感動が薄れちゃうよー。
中島美嘉がいろんなコスプレをするのもこのドラマの見所だったと思います。今回の銀行員もいいけど、エプロン姿のスーパーの売り子さんとかも良かった

おじゃま丸さん、どうも
>最後の新任女性刑事にうぬぼれがときめくのは蛇足だったような。感動が薄れちゃうよー。
その蛇足を見て、犯人に惚れてしまうのは、理恵を捕まえるためだったのかなと思いました。

>中島美嘉がいろんなコスプレ
完全に狙いに来てますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うぬぼれ刑事 最終回 赤い彗星:

» ドラマ「うぬぼれ刑事(デカ)」(お薦め度★★★) [erabu]
演出、宮藤官九郎、吉田 健、土井裕泰、金子文紀。脚本、宮藤官九郎。プロデューサー [続きを読む]

« サラリーマンNEO 9月16日 最終回 | トップページ | 熱海の捜査官 最終回 予測不可能な最悪の結末 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト