歴史秘話ヒストリア「金城哲夫の見果てぬ夢」
「金城哲夫」とは恐れ入りました。これは見なければ
2010年9月15日(水)
22:00~22:43
NHK総合「歴史秘話ヒストリア」第50話~脚本家・金城哲夫の見果てぬ夢」
人志松本の〇〇話で松本人志が好きだと言っていたメトロン星人の話「狙われた街」はこの人の脚本です。
あと
■「トップランナー Guest 今 敏 追悼再放送(仮)~」 NHK総合 2010年9月25日(土)24:00~24:44
平沢進の音楽と組み合わせがなんともすごい。
« 為替介入! | トップページ | 小沢さん、党首にならなくて良かったのでは? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人 第25話、26話 源頼朝は2度死ぬ。三谷幸喜三度目の傑作。(2022.07.04)
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
あまりテレビを観ない私ですが、さすがにこれは予約しました。
佐野史郎が演じた金城氏の印象がけっこう強かったので、その違いもまた一興。
投稿: baldhatter | 2010/09/15 19:54
>金城哲夫
ウルトラマンのコンセプトを確立する上ではこの人の果たした役割がすごく大きかったらしいですね。かなり若くして亡くなってますよね。
メトロン星人の話は脚本もおもしろいけど、実相寺監督の独特な演出や、大木淳の夕日の特撮も良かったです。これは見なければ…って今日じゃないですか!(あたふた)
投稿: おじゃま丸 | 2010/09/15 20:13
NHK の番組の常で、構成と語りはたるかったですが、内容は面白かったです。海洋博をめぐってあんなことがあったなんて、ちっとも知りませんでした。
こんど美ら海水族館に行くときは、ちょっと複雑な気分になりそうです。
にしても、あれだけのテーマにしていながら、セブンの欠番はやっぱり出てきません。
投稿: baldhatter | 2010/09/15 23:55
baldhatterさん、どうも
知らない人もいるので、あれぐらいの構成になるのかなと思いました。
失意のうちに沖縄に帰ってから、海洋博の話はぐぐっといました。
沖縄の海を壊す海洋博に加担していると同胞の漁民に糾弾されたらショックだと思います。ノンマルトの使者を書いた張本人が、ノンマルトの都市を破壊してしまうウルトラ警備隊みたいになってしまうとは……
ウルトラセブンとバトルスターギャラクティカは人類側の負の側面が見えるガツンとくる話が多いんですが、共通項は戦争だったと気がつきました。ともに日本では一部には大人気らしいです。
遊星より愛をこめて……金城哲夫は関係ないからか、TBSとかを敵に回したくないからか、そこは渡辺あゆみさんの笑顔に免じて。
投稿: 竹花です。 | 2010/09/16 00:52
ひし美ゆり子さんのブログにおもしろいことが書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/83ed5f4dc0a136de47a8b2514f370a4f?fm=rss
投稿: baldhatter | 2010/09/21 23:43
baldhatterさん、どうも
ありがとうございます。
なかなかおちゃめな人だったんですねえ。
近年の桜井浩子のご尊顔を拝謁しました。
投稿: 竹花です。 | 2010/09/22 00:05