11月下旬の小樽~札幌の旅
東京からお越しになったご家族と小樽~札幌の旅に同道しました。
基本食べるしかない北海道。
札幌駅上の回転ずし「花まる」でお昼を食べようと思ったら、混んでいてラーメン共和国に行きました。
それからJRで40分ぐらいかけて小樽に。
小樽運河
暖かくて晴れててよかったです。
運河の倉庫
「かま栄」の直営工場でパンロールとか食べてきましたが、写真を撮り忘れました。ベーコンとか入ってるのもできたんですね。
オルゴール売ってる店にも行きました。
六花亭の雪やこんこアイスクリームとあずきアイスクリーム
まじりっけなしのウマさ。基本的にあずきは好きじゃないですが、これならいけます。コーヒーはアイスとか買うと基本的にタダで飲めます。
お子様たちはハンバーグが食べたいとのことで狸小路の北斗星にいこうと思ったら混んでいて、狸小路の5丁目だったかな(?)の居酒屋。
炉端焼き。お土産に当たり目もらいました。デカいホッケがよかったです。歩き疲れたお子さんは寝てました。
札幌テレビ塔のイルミネーション
翌日昼、ご家族は白い恋人の工場で白い恋人のクッキーを作りを体験したそうです。小さい家が庭にあってすごく喜んでたとか。
夜に合流。夕ごはん食べたら子どもが動けないということで、先に札幌駅JRタワーから札幌の夜景を見ました。
北を見ています。
大丸デパートの俵ハンバーグ
ビーフシチューハンバーグだったかな?
翌日、レラによっておみやげ買って新千歳空港より帰られました。
空港のファミレスみたいなところでお昼は食べました。カレーが食べたいとか、ミートソーススパゲティが食べたいとか個々の子供の要求を満たすのはファミレスしかないのだと知りました。
« 北朝鮮軍が韓国の島を砲撃 | トップページ | 爆笑問題のニッポンの教養 中国入門・第一課(&第二課) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新千歳空港でキタキツネに遭遇(2016.07.17)
- 北海道博物館に行って来た ナウマン象が出迎えた(2015.08.14)
- 突撃!北大博物館! アイヌ人の骨!(2013.04.03)
- さっぽろ雪まつりに行ってきました。写真を撮りました(2013.02.06)
- さっぽろ雪祭りを粛々と貼っていく(2011.02.12)
コメント