2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« STAR DRIVER 輝きのタクト 第11話 サイバディの私的活用術 | トップページ | SPEC 癸の回 百年の孤独 »

2010/12/17

洋楽倶楽部80’S Dancing 80's

今回もいいですねえ。ラインアップも間違いありません。

ウォークマンも80年代でしたね。

Dead or Alive のYou Spin Me Round

以後90年代にかけてピコピコ打ち込みが多くなりました。素晴らしい。
この人の裸のポスターをレコード屋で初めて見たとき女かと思いました。

Eart Wind & FireのLet's Groove!

いいですよ。いい。

kool & the gangの celebration



パルプ・フィクションのサントラにも入っているJungle Boogieはすごいっす。

マイアミサウンドマシーンは結構好きでした。

SADEはかなりいい。

このSmooth Operatorは英国版のB面だったそうですが、A面はなんだってしょうね。

映画Indecent Proposal(幸福の条件)で使われた曲

しっとりしたのがいいです。

Weather Girls のIt's Raining Men(邦題ハレルヤハリケーン?!)


確かにIt's Raining Menて歌った後にハレルヤ!って行ってます。ハリケーンは雨だから?トレンチコートにビキニパンツってどういうことよ。

シーズン1最終回か!

最後にいつもBGMでかかっていたリック・アストリーのNever gonna give you upがビデオで流れました。

« STAR DRIVER 輝きのタクト 第11話 サイバディの私的活用術 | トップページ | SPEC 癸の回 百年の孤独 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洋楽倶楽部80’S Dancing 80's:

« STAR DRIVER 輝きのタクト 第11話 サイバディの私的活用術 | トップページ | SPEC 癸の回 百年の孤独 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト