爆笑問題のニッポンの教養 ミトコンドリアで若返れ!
クイズ形式……どうなんでしょうね。
腹八分目につとめて運動すれば、ミトコンドリアも増えて、加齢臭も抑えられるそうです。
カロリー摂取の抑制でサーチュインというDNAが働いて老化抑制につながるっていう話もあります。
http://hellobabies.info/wp/?tag=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%83%B3
ミトコンドリアって面白い器官なのにまったく触れていないので……
①ミトコンドリアはもともと別の生き物:
ミトコンドリアは好気性細菌でリケッチアに近いαプロテオ細菌が真核細胞に共生することによって獲得されたと考えられている
②ミトコンドリアは細胞とは違うDNAを持っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2
③ミトコンドリアDNAは必ず母親から子に受け継がれ、父親から受け継がれることはない。したがってミトコンドリアDNAを調べれば、母親、母親の母親、さらに母の母の母の…と女系をたどることができる
一日一食を週2日行えば、ミトコンドリアが増えるそうです。あるいはカロリー摂取を70%に抑える。
ミトコンドリアにはタウリンが必要で、トマトのリコピンが活性酸素を抑制するそうです。あと水素水が活性酸素も減らすそうな。
余談:92歳になった祖母を病院に連れていったら、周りのご老人に92歳で杖も使わないで歩いていて凄いですねと崇められてました。祖母はいまだに背筋が良くて、食が細いです。一方、不摂生の叔父(祖母の末息子)は60歳なのに、祖母と一緒にいたらご夫婦ですかと聞かれてました。
« 武器大幅輸出すれば、日本は世界の艦艇市場でシェア60% | トップページ | 16年後、血液不足100万人分 献血のメリット »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 爆笑問題のニッポンの教養 ミトコンドリアで若返れ!:
» デカワンコ Wiki DVDラベル [デカワンコ,手越祐也,沢村一樹,多部未華子 最新情報]
ドラマ デカワンコ - 二度目のはたち
プロフィール. 性別: 都道府県: 千葉県; 自己紹介: Around40(アラフォー)自称ピーナッツ娘が、ドラマ,美容,スポーツ,モニター,ブロガー体験,など、いろんな話題を提供いたします!! ブログ版ウィキペディア(Wikipedia)を目指して! ...(続きを読む)
爆笑問題のニッポンの教養 ミトコンドリアで若返れ!: こんなことして ...
僕と妻の1778の物語 (にわかブロガーの成功哲学研究所★ろぐ); ドラマ原作☆デカワンコの原作 (ドラマ原作... [続きを読む]
« 武器大幅輸出すれば、日本は世界の艦艇市場でシェア60% | トップページ | 16年後、血液不足100万人分 献血のメリット »
前にニュースで科学者が若返りのなんとかを発見って見出しを見て、仮に40歳の人が20歳に若返ったとして、20歳の肉体に40歳の記憶は搭載できないんじゃないかなどと考えていました(脳も肉体の一部なので)
記憶が巻き戻っちゃうんじゃ若返っても意味ないですしね。
ブレードランナーのレプリカントは、逆に肉体は大人なのに数年分の記憶しかないから精神的に不安定なんでしたっけ?
投稿: おじゃま丸 | 2011/01/19 11:13
おじゃま丸さん、どうも
40歳の記憶を20歳の脳に移植しても、40歳ではなく20歳のように考えると思います。
ただ脳も臓器という意味では、20歳の人の体に40歳の人の肝臓を移植しても大丈夫でしょうから、問題はあまりないような気もします。
ブレードランナーのレプリカントは「自分は誰か?」っていう過去の記憶がないので、不安定なんだとタイレル博士は考え、実際、「貴重な写真はどうした?」とロイがもう一人のレプリカントに聞いたりしています。実験体としてニセの過去の記憶(タイレルの姪)を受けつけられたのがレイチェルだったと思います。
ブレードランナー(電気羊…でなく)のデッカードに本当に奥さんは居たのか、と疑ってしまいます。
投稿: 竹花です。 | 2011/01/19 20:38
>20歳の人の体に40歳の人の肝臓を移植しても大丈夫
なるほど、言われてみれば。自分が考えてたのはもっとSF的な、肉体が時間を逆行するなら脳だけ現状維持ってわけにはいかないだろう、みたいなことだったかも知れません。
そういえば電気羊にmood organってのが出てきますが、「オルガン」って書くと楽器みたいだけど、あれには臓器の意味もあるのかななどと考えていました
投稿: おじゃま丸 | 2011/01/20 12:44
おじゃま丸さん、どうも
そう言えば、92歳になった祖母は、昔は歩けたのにとこぼしてます。できれば若返りたいんじゃないですかね。脳も若返りたいんじゃないかと思います。
>肉体が時間を逆行するなら脳だけ現状維持ってわけにはいかないだろう、
これはまだ若い人の考えかもしれません。
>そういえば電気羊にmood organってのが出てきますが、「オルガン」って書くと楽器みたいだけど、あれには臓器の意味もあるのかななどと考えていました。
ウル覚えなのですが、グリップを握って、坂を登ってるイメージが浮かぶとかそういうのでしたか。
投稿: 竹花です。 | 2011/01/20 16:51
それはマーサー教の共感ボックスとかいうやつですね。
ムードオルガンは冒頭に出てくる「気分」を調整できる装置でした
投稿: おじゃま丸 | 2011/01/23 12:54
おじゃま丸、どうも
>ムードオルガンは冒頭に出てくる「気分」を調整できる装置でした
なるほど。ありがとうございます。
投稿: 竹花です。 | 2011/01/23 14:50