洋楽倶楽部80's スプリングスペシャル
番組の宣伝してましたか?疲れたのでNHKをつけたら、もしドラの宣伝をやってて、富野監督が喋ってるとか思っているウチに終わり、ピンボールの画面になって、高島バンダナ政宏の登場ですよ。
今回はグラミーからのチョイスですか、鉄板です。BGMもグラミー曲みたいですね。
マイアミバイスのテーマ曲!スティーブ・ウィンウッドのハイヤーラブとかもかかってました。
ジェネシスの「混迷の地」。
これとペットショップボーイズで中学生だった自分は洋楽良いねえとなりました。
そしてU2(ユーツーじゃなくて、ユートゥと発音してました)のWith Or Without YOU。
ついでにOneもいい
Discotiqueもいいですね。ビデオも含めて。
はじけてます。
サラリーマンNEOのセクスィー部長の最後はゲイリー・ムーアのParisienne Walkwaysだったんですね。知らなかったです。80年代は奥が深い。
夏もスペシャルやるんでしょうねえ。
« 福島県児童の「20ミリシーベルト/年」の薄弱な根拠 | トップページ | 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び ★★★★☆ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 岸辺露伴は動かない 懺悔室はひたすら恐い。令和の「八つ墓村」(2025.05.26)
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 洋楽倶楽部80's スプリングスペシャル:
» Take On Me - Ending On A High Note [Official] [a-ha]
A-HA最後の「TAKE ON ME」 [続きを読む]
« 福島県児童の「20ミリシーベルト/年」の薄弱な根拠 | トップページ | 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び ★★★★☆ »
コメント