2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 橋下知事:エアコンは暑いときにキレ! | トップページ | 地震でも起きられない »

2011/06/22

サラリーマンNEO 6 第7回

宮崎美子のヘビーローテーション!聖子ちゃんカットとかもう、ド昭和。

天然日和

いつもの大橋と課長の話。課長が話があると大橋をランチに誘ったら、大橋が友だちを連れてくるという超展開。完全に「話」違い。二股をかけたのとう話になると必ずケイト・ブッシュの嵐が丘


恋のから騒ぎということですか。

大橋が学んだこと:課長は初対面が苦手。

私は課長のおしりがぷりっとしているのを学びました。胸アツです。

背水の男たち。

粉飾決算でホリエモンの刑務所収監というニュースが流れた翌日とはなんともタイムリー。

生瀬勝久と池田鉄洋の上司(菅原)部下(馬場)はトリックと同じですね。面白い。子会社に粉飾決算を押しつける親会社にどう立ち向かうか、窮鼠猫を噛むだと1週間ワイキキの浜辺で考えた作戦が

お化け作戦。

ワイキキって日本人ばっかりだな。(この前の背水では菅原さん外人に化けましたね)お化けになって親会社に俺たちに関わるとロクなことがないと思わせる。まさかのチープな△を頭にかぶってうらめしや~菅原。ヒュ~ドロドロの効果音を流しましょうよと馬場が菅原に殴られる。

本物のお化けが出るときに、ヒュ~ドロドロなんて鳴らないだろう!

意味がわかりません。本当に本社に乗り込む馬場とお化け菅原。女性社員から冷たいお茶(伊右衛門?)を渡されてつい飲んでしまうお化け菅原。

計画失敗。

伊右衛門で笑わせる技。悪くないです。

モンスターOL

30度でないと寒いってすごいエコ女だなと。

世界の社食から

リコーって本社が海老名にあるんですね。マグロの解体。すごいな一流企業。

がんばれ川上くん

3か月間足の骨折で入院していた川上くんの代わりに入っていきた派遣社員の「よしあき」

なんだこの覆面レスラーは!

クッキー作りもするみんなの人気者。これはキャラが立ってるなあ。

NEO48

秘書課のOLが企業アイドルを立ち上げようとしたものの、人が集まらない。(OLさんは素晴らしいの新入社員はどうした?)もういちどリクルートしてみようと人選を始める。そこに浮かび上がった、経理部の中川百合子。(中田有紀はナイスチョイス)

だめだめ~この人、自分のことばっかりだからね。絶対、輪を乱すタイプ

総務部の池田さんも地味で暗くてダメだと。そこにモジモジしながら現れる池田さん。宮崎美子だ。

本気モードだよ、聖子ちゃんカットだよ~。懐かしいよ~

昔も聖子ちゃんカットでした。

落とすために踊ってもらったら、AKBのヘビーローテーションを本気で踊り、即採用!

それをドアの隙間から恨めしそうに覗く女、中川百合子。

NEO48好きにはさせないわよ……

これ面白そうですね。

中田有紀はアナウンサーなのに凄いなあ。

« 橋下知事:エアコンは暑いときにキレ! | トップページ | 地震でも起きられない »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

嵐が丘、初めて最後まで聴きました。いいビデオですね。ケイト・ブッシュってパントマイムの素養があったんでしたっけ。
「背水の男たち」は単発もので、「イングリッシュ作戦」のその後は描かれてないんですね(笑)
リコーの社食のオムライスがおいしそうでした。

おじゃま丸さん、どうも
>ケイト・ブッシュってパントマイムの素養があったんでしたっけ。
どうなんでしょうね?当時20才ぐらいじゃないですか。

>「背水の男たち」は単発もので、「イングリッシュ作戦」のその後は描かれてないんですね(笑)
その後を考えると、あんな上司はいやですね。

>リコーの社食のオムライスがおいしそうでした。
最近ダメになりつつ食べ物が、ふわふわのオムレツなんですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サラリーマンNEO 6 第7回:

« 橋下知事:エアコンは暑いときにキレ! | トップページ | 地震でも起きられない »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト