プルトニウム・セシウムを排出する薬がある
体内被曝の話が出てきたときに、こういう薬があると言えば、ちょっとは落ち着くのに。
体に入った放射性物質を排出させる薬剤2品が、7月にも医薬品として承認される見通しになった。1日開かれた厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会で、意見がまとまった。
2剤は「ジトリペンタートカル」 (販売名)と「アエントリペンタート」 (同)。どちらも主に点滴薬として使われ、日本メジフィジックス社(東京都)が輸入販売する。
厚労省によると、原発事故などで放射性物質を大量に吸い込んだり、傷口から入り込んだりしてしまった時に使われる。プルトニウムなどを尿から体外に出す効果が認められているという。2010年10月時点で、米独仏の3カ国で承認されている。
放射性物質の除去剤で国内で承認されているのは放射性セシウム用の「ラディオガルダーゼ」がある。
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201106010727.html
今まで承認していなかったんだんですから、備蓄もなかった。原子力保安院だけでなく厚労省も原発事故に関心がなかったということでしょうか。
原発作業員の骨髄は採取しておくべきではないかと。
骨髄バンクもいざというときの体制は整えているようです。
« 内閣不信任案:小沢さんはNO PLANじゃないのかと | トップページ | 内閣不信任決議案:小沢一郎、本会議欠席 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 内閣不信任案:小沢さんはNO PLANじゃないのかと | トップページ | 内閣不信任決議案:小沢一郎、本会議欠席 »
コメント