体内被曝を減らす方法(なくすのは無理)
体内被曝を減らすのは味噌じゃないよ!ペクチンだよ!
気になる人のために。NHKのあさイチから。
野菜の放射性物質の減らし方
①水でよく洗う。
セシウムもストロンチウムも水溶性。ゆで汁は捨てる。
②茹でる。
ほうれん草で60%
③酢に漬ける。
90%除去
水よりも溶けやすい。
④皮をむく。
肉魚の放射性物質の減らし方
①煮る
ゆで汁は捨てる。
②ストロンチウムは骨に貯まるので魚の骨は食べない。内蔵も食べない。
放射性物質の排泄を早くする食べ物
柑橘類やリンゴのペクチンが放射性物質セシウム137を体外に排出させる。味噌じゃないよ。!チェルノブイリでの結果だそうです。
食物繊維でも排出されるそうです。
![]() 青森県産りんごの搾汁果実を独自技術で粉末化した無添加食品です。10gでりんご1個分のアップル... |
贈答にもいいかも
![]() 光センサー選果機で高糖度保証低酸素&低温保存で歯応えシャキッ!訳ありで、お得っ!糖度13度... |
ココアにもペクチンが入ってます。
![]() 「ブルボン きなこココア 150g」国産きなこを配合したきなこココアです。ブルボン きなこココ... |
安いジャムにもペクチンが使われてますね。イチゴジャムとか。よかった安いの食べてて。
食物繊維でも排出されるので普通に食事取ってれば大丈夫なんでしょう。節電みたいなもので、大量に放射性物質が入っていれば効果も高いでしょうが、もともと放射性物質が少なければ、それを減らしてもそんなに違いはないでしょう。
ジャムが良いからって食べ過ぎたら、糖尿病になったりして本末転倒です。砂糖だって暫定基準値を超えたら体に害を及ぼす危険物質です。
田舎の人間としては、東京とか大都市で普通に生きてれば、まわりに発がん物質満載じゃないかと思いますよ。
でも死んでません。
もう気分ですよ。
« 中国:うちの新幹線は独自技術です→マニュアルは何語? | トップページ | 西山審議官を更迭 保安院、週刊誌で女性問題報道 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« 中国:うちの新幹線は独自技術です→マニュアルは何語? | トップページ | 西山審議官を更迭 保安院、週刊誌で女性問題報道 »
コメント