2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« タイムスクープハンター3 第6話 追え!ピストル郵便配達 | トップページ | ハーツオブアイアン・アイアンクロスをドイツでプレイ(5) »

2011/06/18

「反原発の5分類」&容赦なき戦争

静岡からフランスに輸出されたお茶から規定値を超えるセシウムが出ましたが、これは検査しなかった静岡県が悪い。けれどもそれでヒステリーになるのは別の話。

反対派に対する分析がありました。

「なぜ反原発と叫ぶのか」の僕なりの分析


①電力が経済に不可欠なことを理解できない。
②自らがどうやって給与を得ているのか(経済の重要性)がわからない、
③原発が最も命に優しい(死亡者が少ない)ことを知らない、
④政商となり補助金を得て儲けたい、
⑤この機会に人気を上げたい

⑥危険性を囃したてて視聴率や読者、フォロワーを増やしたいジャーナリスト(自称を含む)、マスコミ、評論家

http://togetter.com/li/150375

これは叫んでる側の(分析カテゴリー分け)ですね。では叫んでる側に乗ってしまうのはなぜか?(当然、乗ってしまう人たちは、事実だし真実だと思ってるでしょう)

原発に対する危機感は人種差別(偏見)に似ています。人種差別は自分たちのコミュニティー(仲間)以外のよく知らない人たちに対する姿勢とそっくりです。

この本で日本人の外国人に対する偏見とアメリカ人の日本人に対する偏見が書かれています。

SuperhumanとSubhumanという概念が出てきます。「超人」と「劣等人」とでも訳しておきます(日本語版は読んでいないので)。太平洋戦争が起こって日本軍が香港を空襲したとき、アメリカ軍人(イギリス軍人だったか)、日本人が飛行機を操縦できるわけがない、子供の頃に母親に背負われて、三半規管がやられているのだから、外国人に違いないと思ったそうです。これがSubhuman「劣等人」。過小評価(矮小化)ですね

逆に真珠湾攻撃を受けたアメリカではパニックが起こって、じきにワシントンまで日本軍が攻めてくると本気で思っていたようです。これがSuperhuman(超人)。能力・影響の過大評価といえるでしょう。

今聞けば、アホかと思いますが、当時の日本人もアメリカ人も大まじめでした。

原発は絶対安心と舐めていると、巨大地震&津波という「真珠湾攻撃」を受けてしまうわけです。その後、放射能をちょっとでも浴びると鼻血が出て死ぬというのは、放射能の影響を過大評価していると思います。

いずれの場合も正しい判断とは言いがたいです。とはいえすべてを想定しろというのは無茶な話です。未来は100%には予想できません。逆を言えば、未来が予想できないから、想像力を働かせて今後を予測する。考え方は十人十色。悪い方に考えがちな人と、良い方に考えがちな人いろいろです。後の結果から見て過小評価されている場合と、過大評価されている場合があります。すべて後から見てです。

だたとてつもなく何か悪いことが起こると、さらに悪いことが起こる傾向があります。真珠湾攻撃の後に、日本軍がワシントンまで攻めてくるとか、銀行が潰れたら、他の銀行も潰れて、預金がなくなるみたいなパニックがそれです。

しかし実際に起こったこと以上に悪い条件が揃わないかぎり、それ以上悪いことは起きません。水の買いだめも、原発恐怖も、未来に対して、恐怖が精神の許容量を超えて、理性ではなく本能が対処しているということです。

菅首相が浜岡原発を止めて、歴史が判断するといったのは、まったくその通りだと思います。地震がここ数年間の間に起これば、菅首相が正し事になります。しかし地震が起こらず、日本の経済がどん底に落ちたら、菅首相は東条英機以来の愚かな首相ということになるでしょう(近衛文麿かも)。歴史が判断することだと思います。

ただ風評被害とかなんでもエコエネルギーのようなヒステリー状況は感情の問題なので、知識とか関係ないです。すべての情報は信念を強化するためだけの後付けです。順風満帆の人生で特に失敗していない人が慌てやすいようです。

自然エネルギーが脱原発を可能にし、すべて環境問題を解決できると思うのは過大評価でしょうね。人生に失敗して占い師とか霊媒師に頼るようなモンでしょうね。

経済よりも人の命だと訴える人は、経済行動学的に興味深いです。書いてあるとおり。


福島みずほさんはそういう呪縛にがんじがらめで、石原伸晃さんはそういう呪縛から逃れているということでしょう

セシウムに関しては、お茶にして動物にでも飲ませてどれくらい体内に残るのは調べた方がいいんじゃないかと思います。

« タイムスクープハンター3 第6話 追え!ピストル郵便配達 | トップページ | ハーツオブアイアン・アイアンクロスをドイツでプレイ(5) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「反原発の5分類」&容赦なき戦争:

« タイムスクープハンター3 第6話 追え!ピストル郵便配達 | トップページ | ハーツオブアイアン・アイアンクロスをドイツでプレイ(5) »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト