少食で長生き:歴史上の人物
NHKスペシャルで、カロリーの摂取制限をしてサーチュイン遺伝子を活動させるということをやっていましたが、実際歴史上の人物でも少食だった人はいます。
胃腸が弱く、食が細かったオクタヴィアヌスは76才。
麦飯と、野菜、小魚のおかずの一汁一菜だった徳川家康は81才。
一日三食一汁一菜かそれより少ない粥と漬物という食事を生涯にわたって続けた、上杉鷹山は71才。
http://light.kakiko.com/sionta/MizuNH.htm
もともと食が細いひとがカロリー制限すると命に関わるので注意が必要です。
アメリカでは薬でサーチュイン遺伝子を活動させる研究をしています。「レスベラトロール」という物質がサーチュイン遺伝子を活動させるのだそうです。
![]() N●Kスペ●ャル番組で紹介!!レスベラトロール含有サプリ♪『濃縮レスベラトロール粒』【税込5... |
とはいえ放射性ヨウ素にはヨードチンキ飲んだらいいみたいな嘘にもなりかねないので、気をつけないと。
« JIN-仁-第9話 | トップページ | ハーツオブアイアン・アイアンクロスでドイツをプレイ(その4) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント