モテキ総集編&映画の序盤5分
よくまとまった総集編でした。映画につながる終わり方になってます。
「四畳半神話大系」みたいな怒濤のモノローグがあればこその「モテキ」ですが(森山未來の語りがイイ)、総集編ではそれがうまい接着剤になってるのかも。
このドラマで満島ひかりを知りました。はじけてる。
すべての始まりは土井亜紀。
説明がCGで浮いてる。フリンジみたい。
土井亜紀とフェスに行って、おやいい感じなんじゃないかと思ってたら、彼氏とおぼしきヤツが現れて藤本くん退散。
そこで流れる大江千里の「格好悪いふられ方」
カラオケかっ!
歌詞も出てる~
惨めさ加減がハンパない。
失恋の傷が癒えた藤本くん。土井亜紀とDJダイノジのライブに行って女関係で前に進もうとしたら、前のめり過ぎて血だらけに。
また誘って。藤本くんなりに勇気を出して言いました。タクシーの中で藤本くん、このまま行ったら好きになっちゃうかもしれないな的な大人な雰囲気に浸っていたら。
また誘うってなんだよ!テメエが誘うんだよ!
姐さん、熱いねえ。
藤くんの中学時代からの親友、島田が好きだったけど別の女に結婚された、中柴いつかちゃん。
生理的に無理~!って最初に会ったときに言われたけど、趣味が合って友達に。
いつかちゃんから「いいよ」出ました!
でもどこまでいいの!いつかちゃん!
この挙動不審な目がいい。
飛び込む藤くんの脳内に流れる柴田恭兵の『ランニングショット』
しかし藤くんが童貞じゃないと知っていつかちゃんがキレて突如、拒否られる。
童貞かと思って私が誘ってあげなきゃと思って!いろいろ責任感じてがんばっちゃったじゃないのよ!
宿に泊まったのに、いつかちゃんが帰ると言いだして夜行バスに乗る。
流れるのは深夜高速 / フラワーカンパニーズ
考え込む藤くん。
童貞の俺だったらOKで、童貞じゃない俺は駄目。結局、いつかちゃんは俺のことどう思ってるんだ?
そして登場、藤本くんが一番好きだった小宮山夏樹登場。
3年前の藤本は夏樹に「豚骨」と言われるほどのデブ。
夏樹に付き合ってくださいと言ってみたが、撃沈。
藤本くん減量して今の姿に。そして夏樹をデートに誘ったらOK!
喜びのあまり(パーフェクトスター・パーフェクトスタイルで)踊る藤本!
映画版でも踊るみたい。
お酒を飲むといろんな意味で開放されてしまう夏樹。
夏樹がホテルに藤本くんを連れて行くが、藤本が休むならアパートでとホテルを断固拒否したために藤本のアパートのベッドに横になる。
その様子を見守る少年時代の藤本と3年前の藤本。
しかし夏樹の携帯に、お酒で開放的になってしまうせいで駄目になった男との婚約指輪がついているのを藤本くんは見てしまう。
戦意を喪失し、モテキは成就ならず。それで夏樹にフラれる。
藤本くんは親友の島田が夏樹とやっちゃってと知る。
渡辺謙と一緒にドコモの宣伝で歌ってる出てる人だ。
失恋して泥酔した藤本くん、夏樹の姉と事に及んで童貞喪失。
いつかちゃんに童貞じゃないと宣言したのはこの話。
しかし夏樹とよりが戻ってモテキを成就しようとしたら、勃たず。意気消沈して田舎に帰ったら、同じ中学校のヤンキー・リンダこと林田尚子に遭遇。
リンダ~リンダ~
他の男がいたって、何度フラれたっていいから一度はヤッテこい!
女の心の中に、ズカズカ入り込んで土足で足跡つけてこいよ!
やだ……
キスさせてくれよ。
そして東京に戻った藤本くん、いつかちゃんと土井亜紀と三角関係に。
土井亜紀でモテキ成就かと思いきや、腰を痛めてまた田舎に戻る。そこで親友島田が夏樹との不倫で離婚したの本人から聞かされる。
いつかちゃんと土井亜紀とは別れることに。
俺にはもうモテキなんか要らない。次は俺が誰かのモテキになるんだ!
総集編なので漫画家オム先生の話と中学校の先輩の話をバッサリいきましたね。でも重要ポイントは外してません。
そんで映画版(セカンドモテキ)の序盤をちょい見せ。
オープニングはやっぱりフジロックの夜明けのBEAT!
ソーシャルネットワークな会社で、女に刺されてました。
やっぱり欲しいなあ。
モテキとよ呼ばれる現象が起こった理由を女子側の視点でリンダに説明された記憶があるのですが、それは総集編にはなかったです。
![]() 【25%OFF】[DVD] モテキ DVD-BOX |
« タクシーの行列を解消するには | トップページ | 宮城県の仮設住宅で床上浸水 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: モテキ総集編&映画の序盤5分:
» フジファブリック新曲「夜明けのBEAT」PV視聴!映画『モテキ』主題歌!森山未來のダンスのキレ必見! [やまかず音楽日記]
フジファブリックの新曲「夜明けのBEAT」PVフル視聴。
~ドラマ/映画『モテキ』主題歌・
7月28日発売のフジファブリックのアルバム『MUSIC』に収録~
なんだか、リズミカルで聴かせます!いい歌。
カッコイイ!聴けば聴くほど耳に残る…歌!
2009年12月24日に急逝した志村さん(享年29歳)の思いが伝わってきます。
それにしても、森山未來のダンスのキレいいですね!
~来るべきものに対する予感と期待に高まる気持ちを、
スピード感溢れるビートとリフに乗せて表現する、
フ...... [続きを読む]
漫画のフジに容姿と情けなさが似てるので何かうぎゃぁぁぁぁってなりながら胸の奥がもやもやきゅぅぅっ〜っと苦しくなりながら読んでました。若干の後日談もあるみたいですがそちらも読みたい。
ドラマはまた違う展開が賛否あったそうだけど、存外ハマり役が多いですね。
いつかちゃんの普通な感じや土井アキのモテる女の感じはよく出てるし、なつきのナチュラルビッチっぷりも最高に表現されてて好きです。
指輪の下りとかもそうですけど、なつきってあれはあれで自分と周りとのずれに自覚があって、それを少しは気にやむ感性もあるんですよね。もちろん基本的には他人なんか気にしてないんだけど、喜楽以外に何も感じてないわけじゃないってことを漫画でも示唆してくれてたのはすごく好きでした。作者の久保ミツロウは女性だからこそ「どんなに理解不能に見えても理不尽なようでも、女性だって魔性に見えるだけのただの生身の人間。」って分かってて、示したんだと思います。フジはそこに気づけたからなつき=女性の不可解さへの恐怖を越えられた。苦しくても色々なやつと関わって見えるもんもあるって感じでしたね。
あといつかちゃんって、ほんと女フジですね。処女喪失にしたって半ば自暴自棄だったしフジと似てます。
足りない穴を埋めるために美人を求めるっていう気づきなんか、モテる女には中々得られないでしょう。
女性からの支持も高いのはヒロインが右往左往して、ぜんぜん主人公のために生きてやしないとこにあるのかも。
投稿: 藤咲 | 2011/09/24 15:01
藤咲さん、どうも
漫画版は読んでないのでわからないのですが、そういう感じですか。そりゃ売れるわけです。
いつかちゃんは確かに女フジ。自己否定的だったり、ここぞというところで押し切れないところも似てますね。
ただ主人公がモテるよくある漫画と全然違って深い。
ハガレンとか青のエクソシストとか女流作家の少年漫画は面白です(アニメしか見ていないですが)。女の人の方が艶のある男子がかけますね。
森山未來は不細工じゃなく、不細工に見せるのがウマイと思います。メガネが異常に似合います。容姿が似てるなら、モテキが来るはず。
投稿: 竹花です。 | 2011/09/24 17:04
漫画のフジより軽そうだけど森山未来の配役は僕も好きです。竹花さんが仰る様に不細工に見せるのが上手い。てか実際フツメンなんだけど、覚悟の有無等の心理状態や行動の如何によってイケメンにもブサメンにも見えるアンバランスさがあって、役者としてはなかなか魅力的な顔だと思います。メガネもよく似合いますね。一重の人ってメガネやたら似合う。
僕にモテ期ですか。同じフジだし劇場行ってあやかりに行こうかな(笑)ロサンゼルス決戦と迷うとこです。
竹花さんはあえて選ぶならどのヒロインが好みのタイプですか?(・∀・)
投稿: 藤咲 | 2011/09/25 14:28
藤咲さん、どうも
森山未来はメガネが異常に似合います。一重だからですか、なるほど。個性派俳優って感じがしますね。
ロサンゼルス決戦も面白そうですね。あれに出ているミシェル・ロドリゲスは好きですね。
あえて選ぶならリンダですかね。(ヤンキー成分は勘弁ですが)
投稿: 竹花です。 | 2011/09/25 15:40