MS IGLOO第1話大蛇はルウムに散った
「MS IGLOO」DVDBOXを買ってしまいました!
まさに「挫折するプロジェクトX」!
泣ける!何度見ても泣けます!
ジークジオン!
そしてちょっと連邦。
この第1話のモチーフは格好こそドイツ軍ですが、話は日本海軍なのですね。
軍属の運行するヨーツンヘイム(乗組員も含めて徴用された貨客船)
技術情報課、技術試験課、さらに目付役として総帥直属の特務大尉も乗り込む「魔女の鍋」とジオン軍技術部本部長が揶揄した第603技術試験隊に配属されたオリヴァー・マイから見た一年戦争。
主題歌を聴きながらどうぞ
QCX-76A 試作艦隊決戦砲 ヨルムンガンド!
敵主力艦の射程外から狙い撃つ。
補給艦パプアからヨーツンヘイムに移送される組み立て前のヨルムンガンド。
ヨーツンヘイム船内にて組立て。
この左下のぼやけたお姉さんの動きがいい。
ブリティッシュ作戦(コロニー落とし)発動!
中には2000万人が住んでるんだぞと怒るマイ。
ウルム戦役への出陣するジオン軍艦隊
旗艦グワジンよりヨーツンヘイムに発光信号。
艦隊決戦の如何はひとえに貴艦と新兵器の健闘にあり!
ヨルムンガンドの射撃準備完了は整った。
ドイツ軍が考えていた多薬室砲(V3 15センチ高圧ポンプ砲)が元ネタですね。
艦隊戦の火ぶたが切られる!
戦艦マゼランがジオン軍艦隊を撃つ!
艦隊よりヨルムンガンドへの射撃指示は届かない!
スレスヴィヒ撃沈さる!
ジオン公国艦隊は不可解にも敵連邦艦隊との距離を保ちつつ、接近戦に移行しない。
ヨーツンヘイムのトリガーを握るアレクサンドロ・ヘンメ大尉が苛立つ。
間接射撃指示がなければこちらの測距のみで第一撃を撃つ!
オリヴァー・マイが観測のためにランチで出撃する。
そこに背後から迫る高速熱源体多数。
MS-06だ!
ランチの前に立ちふさがる赤い機影。
モノアイでモールス信号。
この場を譲られたし、モビルスーツの奇襲は作戦計画に則った行動なり:シャア・アズナブル中尉。
3倍すげえ!
ヨルムンガンドはザク部隊の奇襲を秘匿するための囮だったのだ!
連邦軍艦隊がヨルムンガンドに撃ってきた!(ヨルムンガンドが先に撃ったので当然ですが)
アレクサンドロ・ヘンメ大尉負傷
そこにマゼランが迫る。
満身創痍のヘンメ大尉は退却せずに、接近するマゼランを狙う。
敵艦からこっちに来てくれるんだ……観測なんて要らん。
敵も慌ててやがる。どうやらこれからはモビルスーツが主役のようだ……
せめて大砲屋の時代の幕引きを…俺に…やせてくれや。
ヘンメ大尉の最後の一撃
ヘンメ大尉、かっこいいぞ!
ヨルムンガンドは日本海軍のアウトレンジ戦法そのもの。アウトレンジ射撃は理論としては素晴らしいですが、実際には目標も動くために目標から遠くなれば遠くなるほど当りにくくなります。
日本海軍は艦隊決戦ドクトリンを最後まで捨てなかったけれども、真珠湾攻撃で空母艦載機による攻撃が、対艦戦においては戦艦の砲撃よりも有効であることを証明してしました。日本海軍の戦艦ほとんどが艦隊決戦の場を与えられることなく、海の藻屑となったのでした。
そして決戦兵器として開発されたヨルムンガンドもまたルウムの海に散ったのでした。手負いマゼランとヘンメ大尉を道連れに。
しかしヨルムンガンドが形を変えてコロニーレーザーとして使われたとなると歴史とは面白い(ヨルムンガンドのエネルギー源は核融合で、コロニーレーザーは太陽電池という違いがありますが)
![]() 【送料無料】G-SELECTION 機動戦士ガンダム MSイグルー DVD-BOX |
![]() 【送料無料】戦艦入門新装版 |
« 宮城県の仮設住宅で床上浸水 | トップページ | モテキ劇場版は長澤まさみが良かった★★★★★ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
コメント