セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で1平方メートルあたり3万~6万ベクレルになったそうです。土を食べたら何らかの影響はあるでしょうが、
土を食べますか?
でも露地のキノコとか山菜は調べないとまずいかも。
朝日の記事は(いつもながら)情報が抜けているので説明を。
※安心したい人向けです。
セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。
両県とも9月8~12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万~6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。
文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。
埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万~6万ベクレルにのぼった。放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。
両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2~0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。
文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
朝日にはベクレルしかないですね。シーベルトのグラフもあります。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdfのグラフ
放射性セシウムの沈着量
放射線の影響度(シーベルト)
学校でも1マイクロシーベルトで大丈夫と言ってることからすれば、郡山も大丈夫です。
放射性セシウムはベータ線を放出しますが、ベータ線はガンマ線に比べれば弱いです。10メートル離れれば影響ないそうですし、1cm厚のプラスチックでブロックできます。アルミシートでも防げるそうです。なのでシーベルトはさほど高くなりません。
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/explanation/knowledge-05.html
ただ内部被曝は起こります。野菜とかはスクリーニングをする必要があるでしょう。
とはいえ放射性セシウムは食べてしまっても一生体内に留まるようなものではありません。100日から200日で体外に排出されます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
観光地の風評被害で東電に賠償請求がいくそうですが、変な報道をしているマスコミにも責任の一端はあると思います。(ベクレルとシーベルトの関係性についてまったく触れてません。野菜なら500ベクレルで出荷停止なのに6万ベクレルとは何事だと普通は思うでしょう。もともと基準が低い)
シーベルトをタバコ(肺がんの確率)にしてみると
にも書いたのですが、たばこを1箱毎日吸うと肺がんになるリスクが13倍になる11シーベルトぐらいの影響を受けるそうです。それは11000000マイクロシーベルトです。
ほとんどの地域ではセシウムよりたばこを吸う方が危険でしょう。
アメリカではメロンを食べて亡くなっている人もいます。生の牛肉を食べて亡くなった人もいます。原発事故ばかりに囚われていると、より大きな危険を見逃してしまうかもしれません。
韓国の経済がはじけたら、福島原発以上にまずいですよ。
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-779.html
韓国は慢性的な対日赤字があって、赤字額は2010年は2.96兆円。
東電の賠償がたとえ5兆円になろうが、東電から国民にお金が移動するだけなので国としてみれば損はありません。しかし韓国がデフォルトすれば2.96兆円を日本の企業は損をします。韓国にくれてやったことになってしまいます。
日本と韓国もドイツとギリシャの関係みたいになっちゃうかもしれません。
サムスングループは韓国のGDPの18%を、輸出の21%を占めているのだそうですよ。
楽天:
![]() 【送料無料選択可!】韓国人がタブーにする韓国経済の真実 (単行本・ムック) / 室谷克実/著 三... |
![]() 【送料無料】サムスン栄えて不幸になる韓国経済 |
« アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四) | トップページ | 札幌ステラプレイスで海洋堂のフィギュアを愛でる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
« アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四) | トップページ | 札幌ステラプレイスで海洋堂のフィギュアを愛でる »
コメント