11人もいる 第2話 今度は神木隆之介が餌食に
父親にゲイバーで働いているのがばれて、ゲイであると思われてしまった一男が悶々とした男子高校生の性でバイト先のヤンキー姉ちゃんと初めてのセクロスをしてしまうという衝撃的な展開。
子供店長がおっぱい店長になったり、純真そうな少年たちを汚そう的なアレですか。
お父さんにゲイバーで働いているのを見つかってしまう。しかし神木隆之介はゲイが似合うね。
源氏名はポニー。
父は一男をゲイだと誤解する。
オカマはしつこいから二回でいいところを三回言う。
叔父さんの真田ヒロユキに親にばれたことを相談。
親父が辞めろと言われたら?
続ける。
親父が続けろ言われたら?
辞める。
めんどくさい長男。
家族でビッグダディーを鑑賞。ここんちの長男が狩野英孝のDVDを万引きしたので返しに来たという話。なぜ狩野英孝。
完全に一男はゲイであると誤解し、そのあげく前回、もっと楽しめ、お前自身が人生を楽しめと言ったのが背中を押したと勘違いしている。
すべての原因は貧乏なのだが、そこは無視。
ゲイバーで働いているのはそういうこと伝えたかったんだなと父。
いいえ一男さんはもっと前からサインを送ってましたと母。
前回の回想
レタスが傷んでましたよと母に言ったとき
う~ん、もう、しっかりしてくださいよ
あのとき、気がつくべきでしたと母、落涙。
どの時だと息子、混乱。
俺はゲイじゃないカネのためにゲイバーで働いているんだと親に力説するが、両親はまたまたと取り合わない。
恥ずかしい事じゃないんだぞ。
マイノリティーじゃないんだぞ。
カネのためだって と叫ぶ息子。
じゃあカネのためってことにしておきましょうかと親父。
親父にデジカメを買ったら辞めてやる~宣言
そうしたら父、
そんなこと言ってないで、デジカメいっぱい買ってくれよ~
貧乏無自覚のなせる技。幸福度高いでしょう。
未成年だろ普通辞めさせろよと息子が正論を吐く。
すると父は辞めなさいと言う。
辞めないよと一男は拒絶。
よしと頷く父。
ゲイバーに辞めると伝え、その帰りにガソリンスタンドのバイト先のソアラと遭遇。雨に降られてソアラのアパ―トに呼ばれる。
その後には、ソアラに毒婦の臭いを感じた幽霊の母メグミがいて、息子の貞操を守るべく監視中。
泊まっていかないとソアラが一男を誘う。
ちょっと心配させた方がいいんだよ。
一男もその気になってきたら、メグミが電気消すとかしてポルターガイスト現象を起こして妨害。一男は家に帰ることにする。
一男はお金持ちの同級生の宇野が二子とセクロスしようとしている話を聞いてしまう。トイプードルを餌にして呼ぼうという考え。一男は気が気でない。
なぜかビッグダディがカフェに来る。
超横柄で嫌なヤツ。コーヒーフレッシュをポケットに詰めこむとか、せこい。ビッグなのは図体だけか!
才悟とメグミの夜の語らい。
なぜ幽霊のメグミが現われたのかは今週は言えない。西川ヘレンと同じ誕生日だったことが判明。
だったらオッパイ触られた方がマシ。
宇野の家に二子が遊びに行くと知って、弄ばれてはまずいと、メグミが妨害。
一男も走る。だが宇野の携帯も家も知らない!
そして夜になり、またソアラに遭遇。しかし幽霊のメグミはいない!
鈴木さん!
名字じゃなくて下の名前で呼んで。
なんでしたっけ?と一男。
意外とあるある~。
鈴木ソアラ…親が車好きなの。
そういう車好き、わかります。見た目でわかります。
![]() サンキョウの中古車はBIGな特典付き!ソアラ 2.5GT-T【中古車はサンキョウへ!】【お買い得車市... |
楽天は中古車も売ってたとは。
一男がソアラの唇を人差し指で押える。
ソアラは鈴木じゃなくて、ト・ヨ・タ
わかります。そのこだわり。
ガンダムで言う、ザクはジオニック社ですが、ヅダは違う!ツィマッド社だ!一緒にするな!ヅダは性能でザクに敗れたのではない。ヅダは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ!
おっと……
ウィークエンダーで言えば、子供が寝ないといけない状況ですよ!
結局、二子は何事もなく帰ってきた。(宇野の下心には気づいていたけど受け流す~)
大人の階段を上ってしまいました。
宇野が二子の家に遊びに来たいと言ったので、宇野をもてなしてあげようとヒロユキの誕生日を祝うこと名目にすることが家族会議で可決される。
10月なら自分が誕生日なのに家族が忘れているようで悲しい幽霊メグミ。
ヒロユキの誕生日パーティに宇野が呼ばれる。
お父さんのシャツのデザイン、南北戦争中の南部連合とはロックです。
誕生日プレゼントはみんな似顔絵。
ご馳走はベーコンしゃぶしゃぶ。それは面白い。大根とにんじんはピーラーで薄切りですか。
一人っ子で両親が出張がちの宇野は、一男の家族がうらやましいと思った。お金で買えないものがあるとわかった。
最後、卒業アルバムの写真を父が撮るという条件でデジカメを先生から貰うことに成功。
メグミの誕生日にみんな墓前に手を合わせます。
家族は忘れてませんでした。
これはいい終わりかと思いきや、
一男がバイトするガソリンスタンドにソアラの彼氏が現われる。
「報復」Tシャツwith金属バット。
いろんな意味で傷物になってしまうのか一男!
そして次回へ
![]() 【27%OFF】【グッドスマイル】[DVD] 未来講師めぐる DVD-BOX |
« 燃費の理論値と実際値 | トップページ | TPP:お米が現在10キロ3000円が342円の激安に→それどこの店? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント
« 燃費の理論値と実際値 | トップページ | TPP:お米が現在10キロ3000円が342円の激安に→それどこの店? »
宮藤勘九郎の会話のテンポよさは秀逸ですね。
木更津キャッツ以来はまっています。
先ほど「13人の刺客」を見ていたら、部屋に乱入してきたJSが「おぉっっヨシヒコ真顔!!!けけけっっ」と爆笑(゚∀゚)ウチでは山田なんとかという名前は出てきません。
よかばい食品、一番ウケたエピです。
「関門海峡二度と渡らんどいて」何度繰り返し言ったことか・・・・
投稿: ぷる 総集編中 | 2011/10/30 00:54
ぷるさん、どうも
クドカンは面白いですね。
やっぱりヨシヒコははまり役でした。映画化すればいいのにと思います。
NEOスクールまで見ました。その後はよかばいでしたか~。
「ごぼ天食うなや」も好きです。
投稿: 竹花です。 | 2011/10/30 01:49