2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 機動戦士ガンダムAGE 第2話 AGEの力 | トップページ | あさイチ:放射性物質は大丈夫? まるごとチェック!あなたの食卓 »

2011/10/17

ほこXたて 3時間半スペシャル 4度目のNWS超硬合金対決!

矛盾の名にふさわしい、NWS超硬合金VSドリルの4度目の対決がまさかの結末!

そんなことがあろうとは!

その前にどんな獲物でも捕らえる鷹と絶対に逃げ切るラジコン対決。ある意味、生物VSメカの対決。

鷹がラジコンを怖がってラジコンに近寄らないため対決にならず

ラジコンを操縦する人と協力して鷹をラジコンに慣らして再度3分間の対決。

Onesegpc_20111016_22572478

残り1分を切って最後に鷹がラジコンを捉えた!

Onesegpc_20111016_23002360

Onesegpc_20111016_23002601

ラジコンを操縦する人が気を緩めた隙を突かれたように見えました。それが鷹の戦略なのか。

カニ対決。

カニの仲買人はカニカマを見分けられるかどうか。

最強にして最高のカニカマ「香り箱」

カニの身の繊維の太さまでも再現。歯ごたえも本物に近いそうです。

これは仲買人の勝利。カニを見ただけで産地がわかるんですから日本のこういう技術を持ってる人は恐ろしいです。

しかし買いたい一品です。

服を直す人技術も凄いですが、継ぎ目は見えましたね(照明の加減でしょうか)。北海道のローカル番組だったらタカが継ぎ目見えますねといってトシに殴られ、さらに蛍原さんに叱られるという展開。

そして本日のメインイベント
Onesegpc_20111016_23144751

Onesegpc_20111016_23145659

この会社世界一の生産量を誇るOSGの大沢二郎。
Onesegpc_20111016_23164538

Onesegpc_20111016_23182426

Onesegpc_20111016_23182879

Onesegpc_20111016_23183178
カッコイイ。

螺旋の力を感じます。

海外にドリル留学までしています。
Onesegpc_20111016_23263320

対する目下3連勝中の日本タングステンのNWS超硬合金

Onesegpc_20111016_23205973
中川内浩二29才。

4代目を完成。
Onesegpc_20111016_23280479
今回は冷却して密度を高めたとのこと。

さらにドリルの刃がかからないように表面を研磨
Onesegpc_20111016_23293146

一方、OSGの大沢も日本タングステンを徹底的にリサ―チ、過去の対戦を研究。2戦目のアライドマテリアルのドリルの材質(超砥粒)ならいけると結論づける。あれは削ったのが詰まって掘り進めなかったと。

完成したドリル
Onesegpc_20111016_23341106
アライドマテリアルの3倍の超砥粒。

そして円を描くように掘ること(ヘリカル加工)で目詰まりを防ぐ。
Onesegpc_20111016_23352565

素材、設計、技が融合した最強のドリル。

ヘヴィメタマニアの高峯先生の予想では
Onesegpc_20111016_23393112
開いちゃうぞ

どのバンドが好きか気になります。

OSG側は電車で来た日本タングステンの中川内をレクサスでお出迎え。
Onesegpc_20111016_23413934

通路を埋め尽くすOSGの社員。完全アウェイの中川内
Onesegpc_20111016_23440929

チアまでいます。
Onesegpc_20111016_23455009
ドリルにチアとくれば仮面ライダーフォーゼ。

Onesegpc_20111016_23465076

Onesegpc_20111016_23511003

Onesegpc_20111016_23511676
あらやだ、カッコイイ。

Onesegpc_20111016_23512790

機械はファナック製でした。

ラオウとケンシロウの戦いを見ているときみたいに興奮した!

Onesegpc_20111016_23550320
対決開始。

Onesegpc_20111016_23553749

しばらくして音が変わった!
Onesegpc_20111016_23574013
水の色も変わった!

穴が開いてきた!
Onesegpc_20111016_23585512

何かが飛んだ音がした!

しかしドリルは回転を続ける!

まずいぞとOSG大沢が不安を漏らしてから一分も立たないうちにドリルの先端から火花が飛んでドリルが停止!
Onesegpc_20111017_00020285

ドリルはどうなった、はたしてNWS超硬合金は!

Onesegpc_20111017_00051549
金属が砕けた!だが穴は開いていない!

刀は硬すぎると折れてしまうので粘りけを出さないといけないのだとか。

Onesegpc_20111017_00072251

Onesegpc_20111017_00072618

一方日本タングステン側も。

Onesegpc_20111017_00090585

結果、引き分け。
Onesegpc_20111017_00102176
矛盾が矛盾じゃなくなりました。

だがドリルも無傷ではない。先端が摩耗して超砥粒がすべて剥がれ落ちていた。
Onesegpc_20111017_00113298

これは引き分けじゃないですね。

相打ち

互いに全力で戦って双方とも一矢報いて力尽きたと。

素晴らしい対決でした。

京急の鉄道マニア対本職の鉄道員のクイズ対決は、熱い対決から一転してタモリ倶楽部の乗りに。いいですよ。日曜の7時でこれは難しいかもしれませんが、10時以降なら十分面白い。

マニア側が京急職員の問題に正解して、京急側の人が「いつもご利用ありがとうございます」って言うのが面白かったです。
Onesegpc_20111017_00204559

来週も2時間ですか。そりゃ再放送みたいなことするわね。

« 機動戦士ガンダムAGE 第2話 AGEの力 | トップページ | あさイチ:放射性物質は大丈夫? まるごとチェック!あなたの食卓 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

そりゃカニカマは見破られるでしょう、と思ったらこれは見た目だけで判断してるんですか。食べればわかると思いますが、見た目だけだと自分は騙されそうです。カニカマって素晴らしい発明ですよね

矛盾対決は双方同じ技術をベースにしてるので、突き詰めるとデッドロックになるのは必然という気がします。あと偽者vs本物も、SF的発想だと最終的には「偽者/本物」という考え方自体が無意味になるんじゃないかと。(人間とまったく同じように考え、行動するレプリカントがいたらそれはもう人間だろうっていう)
こういうことを言うと番組自体が成立しなくなるのでKYですが。

おじゃま丸さん、どうも
カニカマは世界で売られてますからね、日本の優れた発明だと思います。

金属はまだデッドロックに達してないと思います。番組としてはかなりデッドロックに近い方が面白いはずです。

フィリップ・K・ディックは自分が偽物かもしれないというの好きですね。韓国に偽物/本物議論は意味がないと言ってあげるべきです。

確かにイクラの模造品はもうほぼ完璧なので戦いにはならないですね。

 素人うけするにはよいが、超硬も早く合金設計の考え方を確立しないとまた工具鋼に凌駕される。派手なパフォーマンスだけで工業的に使われている材料はない。
 一時期、蒸気機関とガソリンエンジンの議論がネット上でもりあがり、ガソリンエンジンの宣伝の上手さが波及性を産みデファクトの様式になったなどと言うような低レベルの説明は納得しない。正味の省エネルギー社会を一丸となって作らないといけないからだ。

反省出光さん、どうも
潜水艦は外燃機関のスターリングエンジンを搭載し始めますし、適材適所だと思います。
将来はどうなるかわからないので、原子力も太陽光も風力も使い方でしょう。選択肢を減らすよりは選択肢を増やすほうがいいと思います。

 その回答では同席していたら日立金属さんは許さないでしょうね。

 日立金属さんがそんなに重大視する番組かい?

 出雲は焼き討ちじゃ。

 とにかく、出雲に言いがかりをつける者どもを助長を黙認してきた藤裔会の一員として深く遺憾の意を表明いたします。

 それにしても日立金属さんの合金設計の論文はすごかった。

 SLD-MAGICのことですね。ものすごいトライボロジー理論を打ち立てて、自動車部品用途にブレイク中みたいですね。ピストンピンなんかの部品名を良く聞くようになりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほこXたて 3時間半スペシャル 4度目のNWS超硬合金対決!:

« 機動戦士ガンダムAGE 第2話 AGEの力 | トップページ | あさイチ:放射性物質は大丈夫? まるごとチェック!あなたの食卓 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト